2017年06月18日
20170711 SAFTY PAL の輪を広げようの部 ~夏の練習会 2017 開催決定~
久しぶりのセパツー練習会開催決定❗
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
キャンセル発生‼
お二人様、初参加の方を優先でエントリーを受け付けます。迷っていて、つい定員を逃してしまった方、仕事のシフトが出なくてエントリー出来なかった方、これを期に参加表明してください。
参加登録している方で、キャンセルの方は、わかった時点で連絡ください。キャンセル待ちの結果は、前日の22時迄に発表します。
初参加の方で参加希望の方がいらっしゃいましたら、コメントでご相談ください。
雨予報の場合は、前日の22時迄に決行か否かを告知します。
見学だけと言う方も、自由に見に来てください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今回は、皆さんに大人気のセパツー練習会開催決定のご案内です。卒業生の卒業生による卒業生の為の練習会です。セパル卒業生の特権とも言えるこの練習会。毎回大人気で一瞬で定員に達してしまいます。皆さん、急ぎエントリーをお願いします。
開催要領は以下の通りです。
開催日 :2017年7年17日(月 祝日) 雨天中止
集合時間:12時
練習時間:13時~16時
集合場所:セパル(2階奥の第2教室)
参加費 : 自車輛持ち込み参加は、2,000円。
教習車のレンタル参加は、4,000円。
持ち物 :参加費、お昼代、カメラなど。
参加資格:SAFTY PAL(普通自動二輪以上を保持している方。卒業生とお友達。普通免許をもって大型チャレンジ中の在校生もOK。)
服装格好:教習が受けられるライディングに適した格好。半袖、半キャップ、サンダルなどはNGです。
走行要領:当日までに概要をご紹介します。
参加申込:このブログにコメントください。不安な方は、相談コメントでもOKです。『オーナーにメール』から、メールでお問合せ頂いてもOKです。申込みの場合は、自車輛持ち込みか教習車のレンタルか、希望を書いてください。尚、台数に制限がある為、極力自車輛かでの参加をお願いします。
早速、エントリーの開始です。
参加者一覧(現在台)
①山さん(レンタル)
②女王(自車輛)
③藤くん(自車輛)
④アライくん
⑤なべさん(レンタル)
⑥広報部長(レンタル)
⑦かずさん(自車輛)
⑧島さん(自車輛)
⑨村谷さん(自車輛)
⑩あやちゃん(レンタル)
⑪ゆみさん(レンタル)
⑫
⑬とっしぃ(レンタル)
⑭ちん(レンタル)
⑮819きよはらさん(レンタル)
⑯めぐちゃん(レンタル)
⑰おおたにさん(レンタル)
⑱GLギンさん(レンタル)
⑲私CEO(自車輛)
⑳わっち(レンタル)
21,と~ちゃん(レンタル)
22.トリさん(レンタル)
23.江川野さん(自車輛)
24.
25.小口さん(レンタル)
初参加大募集です。セパツーにデビューするにも自信がないあなた。卒業してみたものの、もう少し練習したいと言うあなた。これを期に、仲間を増やしたいあなた。
そんなあなたの為の練習会です。是非ご参加ください。
※女子更衣室は、利用可能です。
※プロテクターは、貸し出しありです。
※レンタルは、CB400/NC750の2種類のみです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
キャンセル発生‼
お二人様、初参加の方を優先でエントリーを受け付けます。迷っていて、つい定員を逃してしまった方、仕事のシフトが出なくてエントリー出来なかった方、これを期に参加表明してください。
参加登録している方で、キャンセルの方は、わかった時点で連絡ください。キャンセル待ちの結果は、前日の22時迄に発表します。
初参加の方で参加希望の方がいらっしゃいましたら、コメントでご相談ください。
雨予報の場合は、前日の22時迄に決行か否かを告知します。
見学だけと言う方も、自由に見に来てください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今回は、皆さんに大人気のセパツー練習会開催決定のご案内です。卒業生の卒業生による卒業生の為の練習会です。セパル卒業生の特権とも言えるこの練習会。毎回大人気で一瞬で定員に達してしまいます。皆さん、急ぎエントリーをお願いします。
開催要領は以下の通りです。
開催日 :2017年7年17日(月 祝日) 雨天中止
集合時間:12時
練習時間:13時~16時
集合場所:セパル(2階奥の第2教室)
参加費 : 自車輛持ち込み参加は、2,000円。
教習車のレンタル参加は、4,000円。
持ち物 :参加費、お昼代、カメラなど。
参加資格:SAFTY PAL(普通自動二輪以上を保持している方。卒業生とお友達。普通免許をもって大型チャレンジ中の在校生もOK。)
服装格好:教習が受けられるライディングに適した格好。半袖、半キャップ、サンダルなどはNGです。
走行要領:当日までに概要をご紹介します。
参加申込:このブログにコメントください。不安な方は、相談コメントでもOKです。『オーナーにメール』から、メールでお問合せ頂いてもOKです。申込みの場合は、自車輛持ち込みか教習車のレンタルか、希望を書いてください。尚、台数に制限がある為、極力自車輛かでの参加をお願いします。
早速、エントリーの開始です。
参加者一覧(現在台)
①山さん(レンタル)
②女王(自車輛)
③藤くん(自車輛)
④アライくん
⑤なべさん(レンタル)
⑥広報部長(レンタル)
⑦かずさん(自車輛)
⑧島さん(自車輛)
⑨村谷さん(自車輛)
⑩あやちゃん(レンタル)
⑪ゆみさん(レンタル)
⑫
⑬とっしぃ(レンタル)
⑭ちん(レンタル)
⑮819きよはらさん(レンタル)
⑯めぐちゃん(レンタル)
⑰おおたにさん(レンタル)
⑱GLギンさん(レンタル)
⑲私CEO(自車輛)
⑳わっち(レンタル)
21,と~ちゃん(レンタル)
22.トリさん(レンタル)
23.江川野さん(自車輛)
24.
25.小口さん(レンタル)
初参加大募集です。セパツーにデビューするにも自信がないあなた。卒業してみたものの、もう少し練習したいと言うあなた。これを期に、仲間を増やしたいあなた。
そんなあなたの為の練習会です。是非ご参加ください。
※女子更衣室は、利用可能です。
※プロテクターは、貸し出しありです。
※レンタルは、CB400/NC750の2種類のみです。
2017年06月16日
20170610 SAFTY PAL の輪を広げようの部 ~富士山スカイラインツーリング 活動報告~
富士山スカイラインツーリング、晴天でした。

さて、今回はセパツーを離れて、別の仲間とのツーリングからご紹介します。

皆さんご存知、セパツーでも訪れたバイク神社を久しぶりに訪れました。
ウチのかみさんが、最近御朱印帳を買ってきたのですが、記念すべき一頁目がバイク神社となりました。
そしてこの度、てるてる坊主の御守りにフルフェイスバージョンが登場しました。ますます可愛くなってます。また、折を見て訪れたいと思います。
さて、セパツーですが、今回は朝7時に圏央道の厚木PAに集合。早起きした3人は、早々にバイク談義。
その後、続続と登場。まずは、少しは大型に慣れてきたか?とっしぃのS1000R
寝坊助を置いて見送りに来てくれたよこかわくん。今回もチビッ子番長はバイクのみ参加。
そしてわれらがカッ飛び娘のMT-09
久しぶりに1100で登場のミヤキさん
穏やかな人柄と走りのかずさん
そして近い奴が最後になる…あるあるなアライくんを合流して、中井PAに向けて出発です。
出口でバラバラになるも、東名高速への海老名JCTではしっかり隊列が出来てる‼ 流石セパツーです
誰も中井PAでの集合写真を提供してくれてないので、仲内さん・なべさん・りかさんの写真はなし‼(爆)
御殿場ICを降りて、炭火焼きレストランさわやかの前を通り過ぎ、コスモ石油で富士山に挑む準備をして、いざ富士山スカイラインへ。
陸上自衛隊の滝ヶ原駐屯地手前のセブンイレブンに寄ってインナーを着て寒さ対策も万全にしたところで、駐屯地脇を抜けて登山開始です。水ヶ原には目もくれずに一気に旧料金所跡を通過して富士山の五合目に登り詰めます。
流石に登山を始めると少し涼しかったのですが、それもつかの間で五合目に着くとみんなでインナーを脱いでいました。Tシャツで写っている人が見られると思います。
この日は、午前中の内に下っておきたかったので、少し休憩少なめです。その分、五合目ではゆっくりしました。大撮影会です…(笑)
まずはバイクの集合写真
みんな思い思いのアングルで愛機と絶景のコラボをカメラに納めます。
眼下に広がる薄雲とのコラボは堪えられません

発色の良い藤くんのガメラだとここまで気持ち良い❗
セパツーには初登場のBMW R1200RTは、流石な存在感
GTR1400も負けない存在感❗
我らが副部長のディバージョンも健在です。りかさんも良い写真が出揃った撮れましたか?
ひとしきり撮影会を終えたところで、今度は食事まで一気に1,000m以上を駆け降ります。





旧料金所跡を右折するところで、MT-09が Nature Call でひとり離脱。県道180号を下り県道72号と交わる手前でMT-09を待っていると、1人でドブに落ちてる人が居たり…やっぱりセパツーは何かある…(笑)
県道180号を少し反れた『ゆぐち』さんで今日のランチです。
早目に行ったつもりだったのですが、やっぱりもう混雑し始めていて、長めの待ち時間。それでも気を利かせてくれた奥様がテラスの木陰を貸してくれて、涼しく待つことが出来ました。
富士宮焼そばとお好み焼きが美味しい頂けます。


席はバラバラだったけど、それでもワイワイと楽しく富士宮を満喫しました。
この後は、何も考えていなかった幹事な私。皆さんに聞くと、まだまだ走り足りないとの事。
それじゃぁ~っと言うことで、富士山の西側を通って身延山の久遠寺に寄ることに。
ここで時間切れなリカさんは、離脱して帰路に。
国道52号を通れば良いところを敢えて県道10号を交えワインディングを楽しみつつ、ファミマでアイス食べつつ、近くでガソリン入れつつ、久遠寺に到着です。
駐車場の入口ではバイクは歩行者用の脇道から入ります。1200ccも1400ccも入ってくるなか、何故か1000ccで入れない人が…(笑)
何とか収用してからゴンドラで楽して参拝へ。
今回も上の駐車場まで行ってからなのですが、それでも結構歩くのでお賽銭を入れてゴンドラを利用させていただきました。
お清めを済ませて、いよいよ本殿へ。
目の前には立派な五重塔がそびえ立ちます。
本殿にお参りして、中を見学する人、御朱印をもらう人、絶品カレーパンを食べる人。
本当は、下からこんな階段を上がってこないと御利益も半減なんでしょうけど、全員そんな体力もなく…(笑)
高速で帰る事も出来ますが、走りたがり屋な方々(特にMT-09)のリクエストもあって秋山街道で帰るとの事…(笑)
本栖みちを抜けて本栖湖へ、富士パノラマラインを使って精進湖脇を抜けて、風穴・氷穴を横目に道の駅なるさわまで一気に駆け抜けて休憩。
もうここに至るとみんなお疲れで写真もなし…(笑)
長めの休憩を取り、四方からの富士山の眺め(最後の北から)を目に焼き付けたところで、日も傾いてきたので本格的に帰路に就くことに。
国道139号から県道35号に入る辺りで、分断されて生き別れになるハプニングはあったものの、藤くんと連絡を取り合ってファミマ西桂富士みち店で再合流。
そこからますます暗くなり、少しずつペースを上げていくと、気付いた時にはTCSの性能の良さに楽しくて仕方ないR1200と、久しぶりの日本帰国のZ1000、カッ飛びMT-09がビタ付け。
こうなったら行くしかない‼ っと言うことで、藤くんにインカムで承認をいただき、前4台で快走。後ろは、1100が後続を振り切り、アライくんの先導で、暗がりが苦手なNinja1000を紳士なGTR1400がエスコートして、S1000Rと山賊がインカムでブツブツ言いながら、穏やかなボンネは穏やに、黒白ディバージョンに挟まれて帰って来ましたとさ…(笑)
最後は、山さん家じゃなく青野原のサークルKで集合して解散。今回は70kmの高速と300kmの山道と言う、何とも華さん好みなコースになりました。
事故なく怪我なく帰ってこられたのも、皆さんのご協力の賜物と感謝しています。
Special thanks
しんがり:藤くん
写真撮影:ミヤキさん
さて、今年は未開催の初心者ツーリングですが、興味のある方がいらっしゃいましたら、ここでも結構です。コメントください。
近場を数人でぶら~りしてみませんか?
参加した皆さんは、企画への感想など、お寄せいただければ幸いです。
次回は、717(月)開催とします。真夏の練習会です。参加したい方は、とりあえず日だけ空けておいてください。

さて、今回はセパツーを離れて、別の仲間とのツーリングからご紹介します。


皆さんご存知、セパツーでも訪れたバイク神社を久しぶりに訪れました。

ウチのかみさんが、最近御朱印帳を買ってきたのですが、記念すべき一頁目がバイク神社となりました。

そしてこの度、てるてる坊主の御守りにフルフェイスバージョンが登場しました。ますます可愛くなってます。また、折を見て訪れたいと思います。
さて、セパツーですが、今回は朝7時に圏央道の厚木PAに集合。早起きした3人は、早々にバイク談義。

その後、続続と登場。まずは、少しは大型に慣れてきたか?とっしぃのS1000R

寝坊助を置いて見送りに来てくれたよこかわくん。今回もチビッ子番長はバイクのみ参加。

そしてわれらがカッ飛び娘のMT-09

久しぶりに1100で登場のミヤキさん

穏やかな人柄と走りのかずさん

そして近い奴が最後になる…あるあるなアライくんを合流して、中井PAに向けて出発です。
出口でバラバラになるも、東名高速への海老名JCTではしっかり隊列が出来てる‼ 流石セパツーです
誰も中井PAでの集合写真を提供してくれてないので、仲内さん・なべさん・りかさんの写真はなし‼(爆)
御殿場ICを降りて、炭火焼きレストランさわやかの前を通り過ぎ、コスモ石油で富士山に挑む準備をして、いざ富士山スカイラインへ。
陸上自衛隊の滝ヶ原駐屯地手前のセブンイレブンに寄ってインナーを着て寒さ対策も万全にしたところで、駐屯地脇を抜けて登山開始です。水ヶ原には目もくれずに一気に旧料金所跡を通過して富士山の五合目に登り詰めます。
流石に登山を始めると少し涼しかったのですが、それもつかの間で五合目に着くとみんなでインナーを脱いでいました。Tシャツで写っている人が見られると思います。
この日は、午前中の内に下っておきたかったので、少し休憩少なめです。その分、五合目ではゆっくりしました。大撮影会です…(笑)
まずはバイクの集合写真

みんな思い思いのアングルで愛機と絶景のコラボをカメラに納めます。

眼下に広がる薄雲とのコラボは堪えられません


発色の良い藤くんのガメラだとここまで気持ち良い❗

セパツーには初登場のBMW R1200RTは、流石な存在感

GTR1400も負けない存在感❗

我らが副部長のディバージョンも健在です。りかさんも良い写真が出揃った撮れましたか?

ひとしきり撮影会を終えたところで、今度は食事まで一気に1,000m以上を駆け降ります。






旧料金所跡を右折するところで、MT-09が Nature Call でひとり離脱。県道180号を下り県道72号と交わる手前でMT-09を待っていると、1人でドブに落ちてる人が居たり…やっぱりセパツーは何かある…(笑)
県道180号を少し反れた『ゆぐち』さんで今日のランチです。

早目に行ったつもりだったのですが、やっぱりもう混雑し始めていて、長めの待ち時間。それでも気を利かせてくれた奥様がテラスの木陰を貸してくれて、涼しく待つことが出来ました。
富士宮焼そばとお好み焼きが美味しい頂けます。



席はバラバラだったけど、それでもワイワイと楽しく富士宮を満喫しました。
この後は、何も考えていなかった幹事な私。皆さんに聞くと、まだまだ走り足りないとの事。
それじゃぁ~っと言うことで、富士山の西側を通って身延山の久遠寺に寄ることに。
ここで時間切れなリカさんは、離脱して帰路に。
国道52号を通れば良いところを敢えて県道10号を交えワインディングを楽しみつつ、ファミマでアイス食べつつ、近くでガソリン入れつつ、久遠寺に到着です。

駐車場の入口ではバイクは歩行者用の脇道から入ります。1200ccも1400ccも入ってくるなか、何故か1000ccで入れない人が…(笑)
何とか収用してからゴンドラで楽して参拝へ。
今回も上の駐車場まで行ってからなのですが、それでも結構歩くのでお賽銭を入れてゴンドラを利用させていただきました。
お清めを済ませて、いよいよ本殿へ。

目の前には立派な五重塔がそびえ立ちます。

本殿にお参りして、中を見学する人、御朱印をもらう人、絶品カレーパンを食べる人。

本当は、下からこんな階段を上がってこないと御利益も半減なんでしょうけど、全員そんな体力もなく…(笑)

高速で帰る事も出来ますが、走りたがり屋な方々(特にMT-09)のリクエストもあって秋山街道で帰るとの事…(笑)
本栖みちを抜けて本栖湖へ、富士パノラマラインを使って精進湖脇を抜けて、風穴・氷穴を横目に道の駅なるさわまで一気に駆け抜けて休憩。

もうここに至るとみんなお疲れで写真もなし…(笑)
長めの休憩を取り、四方からの富士山の眺め(最後の北から)を目に焼き付けたところで、日も傾いてきたので本格的に帰路に就くことに。
国道139号から県道35号に入る辺りで、分断されて生き別れになるハプニングはあったものの、藤くんと連絡を取り合ってファミマ西桂富士みち店で再合流。
そこからますます暗くなり、少しずつペースを上げていくと、気付いた時にはTCSの性能の良さに楽しくて仕方ないR1200と、久しぶりの日本帰国のZ1000、カッ飛びMT-09がビタ付け。
こうなったら行くしかない‼ っと言うことで、藤くんにインカムで承認をいただき、前4台で快走。後ろは、1100が後続を振り切り、アライくんの先導で、暗がりが苦手なNinja1000を紳士なGTR1400がエスコートして、S1000Rと山賊がインカムでブツブツ言いながら、穏やかなボンネは穏やに、黒白ディバージョンに挟まれて帰って来ましたとさ…(笑)
最後は、山さん家じゃなく青野原のサークルKで集合して解散。今回は70kmの高速と300kmの山道と言う、何とも華さん好みなコースになりました。
事故なく怪我なく帰ってこられたのも、皆さんのご協力の賜物と感謝しています。
Special thanks
しんがり:藤くん
写真撮影:ミヤキさん

さて、今年は未開催の初心者ツーリングですが、興味のある方がいらっしゃいましたら、ここでも結構です。コメントください。
近場を数人でぶら~りしてみませんか?
参加した皆さんは、企画への感想など、お寄せいただければ幸いです。
次回は、717(月)開催とします。真夏の練習会です。参加したい方は、とりあえず日だけ空けておいてください。
2017年06月04日
20170610 SAFTY PAL の輪を広げようの部 ~富士山スカイラインツーリング~
梅雨入り前に富士山スカイラインツーリング
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
来週の告知となります。直前の掲載で申し訳ありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日に日に暑くなって、初夏を感じるくらいの今日この頃、皆さんはバイクライフをいかがお過ごしですか?

さて、中止が続いたセパツーですが、今回の直前の掲載で開催します。
梅雨入り前に新緑の富士山を走ってみませんか?
開催要領は以下の通りです。
開催日 :2017年6年10日(土) 雨天延期
集合時間:別途記載
集合場所:別途記載
持ち物 :高速代、お昼代、カメラなど。
参加資格:SAFTY PAL(卒業生とお友達。普通免許をもって大型チャレンジ中の在校生もOK。)
服装格好:教習が受けられるライディングに適した格好。半袖、半キャップ、サンダルなどはNGです。
走行要領:マスツーですので、千鳥走行を基本とし、山道は1本。
参加申込:このブログにコメントください。不安な方は、相談コメントでもOKです。『オーナーにメール』から、メールでお問合せ頂いてもOKです。
第1集合は、圏央道の厚木PAに7時集合、7時半に出発。
第2集合は、東名高速の中井PAに8時集合、8時半出発。
レベル的には、初心者でなければ大丈夫なコース設定にします。今まで1度でもセパツーに参加したことのある人なら大丈夫。
1度も参加したことのない人は、高速を100km/hで走れれば大丈夫です。
早速、エントリーの開始です。
参加者一覧(現在台)
①かずさん
②ミヤキさん
③kenさん
④仲内さん
⑤とっしぃ
⑥山さん
⑦なごくん
⑧芦沢さん
⑨華ちゃん
⑩アライくん
⑪明紅さん
⑫大さん
⑬りかさん
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
⑲藤くん
⑳私CEO(厚木PA)
初参加大募集です。セパツーで仲間を増やしたいとお思いの方、セパツーを目標にめでたく卒検をパスされた方、これを期に参加をご検討ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
来週の告知となります。直前の掲載で申し訳ありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日に日に暑くなって、初夏を感じるくらいの今日この頃、皆さんはバイクライフをいかがお過ごしですか?

さて、中止が続いたセパツーですが、今回の直前の掲載で開催します。
梅雨入り前に新緑の富士山を走ってみませんか?
開催要領は以下の通りです。
開催日 :2017年6年10日(土) 雨天延期
集合時間:別途記載
集合場所:別途記載
持ち物 :高速代、お昼代、カメラなど。
参加資格:SAFTY PAL(卒業生とお友達。普通免許をもって大型チャレンジ中の在校生もOK。)
服装格好:教習が受けられるライディングに適した格好。半袖、半キャップ、サンダルなどはNGです。
走行要領:マスツーですので、千鳥走行を基本とし、山道は1本。
参加申込:このブログにコメントください。不安な方は、相談コメントでもOKです。『オーナーにメール』から、メールでお問合せ頂いてもOKです。
第1集合は、圏央道の厚木PAに7時集合、7時半に出発。
第2集合は、東名高速の中井PAに8時集合、8時半出発。
レベル的には、初心者でなければ大丈夫なコース設定にします。今まで1度でもセパツーに参加したことのある人なら大丈夫。
1度も参加したことのない人は、高速を100km/hで走れれば大丈夫です。
早速、エントリーの開始です。
参加者一覧(現在台)
①かずさん
②ミヤキさん
③kenさん
④仲内さん
⑤とっしぃ
⑥山さん
⑦なごくん
⑧芦沢さん
⑨華ちゃん
⑩アライくん
⑪明紅さん
⑫大さん
⑬りかさん
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
⑲藤くん
⑳私CEO(厚木PA)
初参加大募集です。セパツーで仲間を増やしたいとお思いの方、セパツーを目標にめでたく卒検をパスされた方、これを期に参加をご検討ください。