2017年08月30日
【変更】SAFTY PAL の輪を広げようの部~初心者ツーリング Stage 2~
初心者ツーリング Stage 2 〜軽めのワインディング体験〜

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
台風の影響により悪天が予想されますので、ツーリングは中止とします。代わりに相模原のデモデでランチミーティングを開催します。
11時半集合。開店と同時に入店します。
ツーリングの本など持ち込みますので、今後行ってみたいところなどを一緒に検討しましょう
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
暑さもピークは過ぎたのかな⁉っと思いつつも、厳しい残暑に今頃夏バテな今日この頃、皆様いかがバイクライフをお過ごしですか?
暑くてもちゃんとプロテクターやライダースジャケット着てますか?
さて、早速今年2度目の初心者ツーリングを開催します。
卒業して路上に出てみると、どんなにセパルで鍛えられていても怖いものですよね。(怖くなかった…っと言う人は、この企画の対象外です。通常の企画に参加してください。)
一般路上に慣れないと、普通のツーリングには参加出来ない。っとお困りの方々の為の『初心者ツーリング 』です。
想定される参加者のレベル(ターゲット)は、以下の通りです。
・卒業後1年以内の人
・マスツーリングって何?っと言う人
・レンタルバイクでも良いですか?っと言う人
・初めて自分のバイク購入を検討中な人
・まずは近所から慣らしてみようと考えている人
この企画は、毎回参加者を5人以内にさせていただきます。
Stage 2 では軽いワインディングに挑戦したいと思っています。免許取り立ての方でも、自分だけが特に下手だと思っている方でも、この企画なら大丈夫です。この機会に参加してみてください。
今回は250cc以上のバイクに乗っている方を対象とさせていただきます。
今回は、コース設定を事前に告知しません。参加者の技量により、コースそのものも全長も適宜変更したいと思います。その為、参加表明する際に、初めての方は乗っているバイク、何月に卒業したか、今までの走行距離などを教えてください。
ワインディングでのバイク操作や気を付けるポイントなどをアドバイスしながら体験していただきます。
開催日 :2017年9年16日(土) 雨天で変更
集合時間:7時半集合、8時出発(セパルに18時戻り予定)
集合場所:セパル駐車場
持ち物 :お昼代、お茶代
参加資格:SAFTY PAL(卒業生とお友達。普通免許もしくは小型免許取立ての方。)
服装格好:教習が受けられるライディングに適した格好。半袖、半キャップ、サンダルなどはNGです。
走行要領:マスツーですので、千鳥走行を基本とします。(詳細は、当日ご説明します。)
参加申込:このブログにコメントください。不安な方は、相談コメントでもOKです。『オーナーにメール』から、メールでお問合せ頂いてもOKです。
周囲の状況は、極力事務局で確認していますが、道路に絶対の安全はありませんので、事故は自己責任になります。とは言え、危ないことはしませんのでご安心を❕
参加者によってペースを変えますが、不安な人は自分の自信のなさを相談してください。少しだけ背伸びするくらいのペースで向かいます。お友達をお誘いの上でも参加出来ます。
※インカムについて
セパツー事務局では、SENA20s を使っています。もしお持ちでしたらご持参ください。リアルタイムでアドバイスします。
※セパツー(部活動)について
セパツーは、セパル卒業生有志によるセパル卒業生(とお友達)の為の活動で2010年に設立され、早くも7年目になります。指導員がたまに遊びに来ますが、卒業生が引率し、アドバイスするのも卒業生です。指導員から教わりたいっと言う方は、是非セパルのレベルアップ講習を受講してください。
※お天気について
前日の予報でも雨の場合、前夜22時までに翌日延期を宣言します。前日のブログ更新を確認してください。
早速、エントリーの開始です。
参加予定者:
①めぐちゃん
②ゆみさん
③西館くん
④
⑤
まだまだ大募集中です。
折角取った免許、使わなくちゃ損ですよ‼️

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
台風の影響により悪天が予想されますので、ツーリングは中止とします。代わりに相模原のデモデでランチミーティングを開催します。
11時半集合。開店と同時に入店します。
ツーリングの本など持ち込みますので、今後行ってみたいところなどを一緒に検討しましょう
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
暑さもピークは過ぎたのかな⁉っと思いつつも、厳しい残暑に今頃夏バテな今日この頃、皆様いかがバイクライフをお過ごしですか?
暑くてもちゃんとプロテクターやライダースジャケット着てますか?
さて、早速今年2度目の初心者ツーリングを開催します。
卒業して路上に出てみると、どんなにセパルで鍛えられていても怖いものですよね。(怖くなかった…っと言う人は、この企画の対象外です。通常の企画に参加してください。)
一般路上に慣れないと、普通のツーリングには参加出来ない。っとお困りの方々の為の『初心者ツーリング 』です。
想定される参加者のレベル(ターゲット)は、以下の通りです。
・卒業後1年以内の人
・マスツーリングって何?っと言う人
・レンタルバイクでも良いですか?っと言う人
・初めて自分のバイク購入を検討中な人
・まずは近所から慣らしてみようと考えている人
この企画は、毎回参加者を5人以内にさせていただきます。
Stage 2 では軽いワインディングに挑戦したいと思っています。免許取り立ての方でも、自分だけが特に下手だと思っている方でも、この企画なら大丈夫です。この機会に参加してみてください。
今回は250cc以上のバイクに乗っている方を対象とさせていただきます。
今回は、コース設定を事前に告知しません。参加者の技量により、コースそのものも全長も適宜変更したいと思います。その為、参加表明する際に、初めての方は乗っているバイク、何月に卒業したか、今までの走行距離などを教えてください。
ワインディングでのバイク操作や気を付けるポイントなどをアドバイスしながら体験していただきます。
開催日 :2017年9年16日(土) 雨天で変更
集合時間:7時半集合、8時出発(セパルに18時戻り予定)
集合場所:セパル駐車場
持ち物 :お昼代、お茶代
参加資格:SAFTY PAL(卒業生とお友達。普通免許もしくは小型免許取立ての方。)
服装格好:教習が受けられるライディングに適した格好。半袖、半キャップ、サンダルなどはNGです。
走行要領:マスツーですので、千鳥走行を基本とします。(詳細は、当日ご説明します。)
参加申込:このブログにコメントください。不安な方は、相談コメントでもOKです。『オーナーにメール』から、メールでお問合せ頂いてもOKです。
周囲の状況は、極力事務局で確認していますが、道路に絶対の安全はありませんので、事故は自己責任になります。とは言え、危ないことはしませんのでご安心を❕
参加者によってペースを変えますが、不安な人は自分の自信のなさを相談してください。少しだけ背伸びするくらいのペースで向かいます。お友達をお誘いの上でも参加出来ます。
※インカムについて
セパツー事務局では、SENA20s を使っています。もしお持ちでしたらご持参ください。リアルタイムでアドバイスします。
※セパツー(部活動)について
セパツーは、セパル卒業生有志によるセパル卒業生(とお友達)の為の活動で2010年に設立され、早くも7年目になります。指導員がたまに遊びに来ますが、卒業生が引率し、アドバイスするのも卒業生です。指導員から教わりたいっと言う方は、是非セパルのレベルアップ講習を受講してください。
※お天気について
前日の予報でも雨の場合、前夜22時までに翌日延期を宣言します。前日のブログ更新を確認してください。
早速、エントリーの開始です。
参加予定者:
①めぐちゃん
②ゆみさん
③西館くん
④
⑤
まだまだ大募集中です。
折角取った免許、使わなくちゃ損ですよ‼️
2017年08月28日
20170857 SAFTY PAL の輪を広げようの部 ~初心者ツーリング Stage 1 活動報告~
2017 初心者ツーリング 楽しく初体験しました。

朝9時にセパル駐車場に集合。早くも副部長の藤くん、初参加の西館くんとめぐちゃん、サポートの横川くんが待機する中、いつもギリギリのCEOととっしぃが到着。そこに遅れて大谷さんがピカピカの新車で到着。
スーパーバイザーのGLギンさんもクルマで冷やかしに登場‼️ さらにお見送りでアライくんもディバージョンで登場。
何だかんだ賑やかになりつつ、藤くん主導で自己紹介と共に千鳥走行の要領をご説明。みなさん真剣にポイントを確認しつつ、いざ出発です。
アライくんの見送りを受けながら、山田→秋川と進んでファミリーマートあきる野下世継店で最初の休憩です。その後、武蔵増戸→軍畑を抜けると、いよいよワインディングの様相が色濃くなってきます。特に目立った渋滞もなく、53号線で名栗峠から国道299号線に出ます。流石に初心者ツーリングでは正丸峠は通りませんよ…(笑)
譲ってくれるクルマ以外、追い越しも追い抜きもありません。速いバイクが来れば、コーナリング中は藤くんが完全ブロックして直線に出たところで左側に寄って譲ります。こんな時、譲られたバイクも挨拶していってくれるのがバイク仲間の良いところですよね。
もう、コンビニ出てから1時間以上経つので休憩させてあげたいなぁ~っと思いつつも、コンビニなんてあるような風景じゃない‼(笑)
なんと言っても山の中ですから…(^_^;)
疲れを感じながらもちょっと頑張ってもらって、299号に出た瞬間に軽い渋滞を我慢して、何とか道の駅あしがくぼに到着です。少し多目に休憩したら、12時を回っていたのでランチに向かいます。最初に目指したのは『野さか』。んでも、想定内の混雑。そのまま通り過ぎて『安田屋』。 ここは、想定外の大混雑…(爆)
仕方ないので、北上して小鹿野まで足を伸ばして安田屋を狙います。最初にお見せを覗くと、駐車場は空いてるものの、お店の前には長蛇の列!!
『一体いつからここまで人気店になったの?』っと思いつつ、motoGGにバイクを停めてランチをいただくことに。しかし、お水とメニューが出て来て店員さんから衝撃の事実が…『本日カレーがなくなり肉丼が後3つです。』
シェフと直に相談したら、ホットサンド3つなら何とかなりそう。肉丼も4つならご飯足りるかも。っとのこと。
今日は7人なので、何とか7人分になれば文句は言いませんよ何はともあれランチにありつけました。そうなるとやっと周囲に展示してあるバイザーにも目が行って、バイク談義に。フレディ・スペンサーなんかが出ている昔のDVDをTVで流していました。

店内は、ライダーが何人も来ていたので、肉丼がなくなっちゃうのもわかります。そして、やっと登場した肉丼がこちらです。
少し軽めではありましたが、十分にお腹を満たすことが出来ました。
しばらくお話を楽しんでいると、あっという間に15時になってしまったので、帰路に着くことにしました。今度は、あしがくぼの休憩を抜いて、一気に来た道を帰ります。違う道を通っても良いのですが、時間も厳しくなってきたので、同じ道を一気に戻ります。
ここまで100kmほどを走った初参加3人は、すっかりバイクにもワインディングにも慣れて、そこそこのペースで走れたために、一気に青梅まで。そこで流石にめぐちゃんからギブアップ宣言があって、セブンの青梅柚木店に寄って休憩します。ガリガリ君をご馳走になり、すっかりクールダウンしたら、薄暗くなる中を急ぎ帰ります。
もう少しでセパルってところまで来て『そう言えばセパルってこの時間終わってるよね?みんな地元なんだからセパルに寄ると遠回りになる人もいるよね?』ってことで、ローソン相模原相原店に寄り、そこで流れ解散にする事にしました。
藤くんと西館くんとバイバイした後、残った大人チームは、すっかりお腹を減らして夕飯を共にする事にしました。
いつものお店で…(笑)


いろんな過去の逸話を話ながら、みんなで大笑いして、初参加のめぐちゃんと大谷さんは、今後のバイクライフの楽しみを見つけながら夜は更け解散となりました。みんな地元ですから、ここからは其々の帰路に。私達は、帰宅して実家に黒骨を戻し、S1000Rを奥にしまって風呂に入って、やっと1日が終わりました。
参加した皆さんは、企画への感想など、お寄せいただければ幸いです。
次回の初心者ツーリングは、9/16(土)開催の予定です。最近免許を取った方、前々から参加したくて悩んでいる方は、日だけ空けておいてください。
一般セパツーは、調整中です。直前の開催通知になってしまうかも知れませんがご了承ください。

朝9時にセパル駐車場に集合。早くも副部長の藤くん、初参加の西館くんとめぐちゃん、サポートの横川くんが待機する中、いつもギリギリのCEOととっしぃが到着。そこに遅れて大谷さんがピカピカの新車で到着。
スーパーバイザーのGLギンさんもクルマで冷やかしに登場‼️ さらにお見送りでアライくんもディバージョンで登場。
何だかんだ賑やかになりつつ、藤くん主導で自己紹介と共に千鳥走行の要領をご説明。みなさん真剣にポイントを確認しつつ、いざ出発です。
アライくんの見送りを受けながら、山田→秋川と進んでファミリーマートあきる野下世継店で最初の休憩です。その後、武蔵増戸→軍畑を抜けると、いよいよワインディングの様相が色濃くなってきます。特に目立った渋滞もなく、53号線で名栗峠から国道299号線に出ます。流石に初心者ツーリングでは正丸峠は通りませんよ…(笑)
譲ってくれるクルマ以外、追い越しも追い抜きもありません。速いバイクが来れば、コーナリング中は藤くんが完全ブロックして直線に出たところで左側に寄って譲ります。こんな時、譲られたバイクも挨拶していってくれるのがバイク仲間の良いところですよね。
もう、コンビニ出てから1時間以上経つので休憩させてあげたいなぁ~っと思いつつも、コンビニなんてあるような風景じゃない‼(笑)
なんと言っても山の中ですから…(^_^;)
疲れを感じながらもちょっと頑張ってもらって、299号に出た瞬間に軽い渋滞を我慢して、何とか道の駅あしがくぼに到着です。少し多目に休憩したら、12時を回っていたのでランチに向かいます。最初に目指したのは『野さか』。んでも、想定内の混雑。そのまま通り過ぎて『安田屋』。 ここは、想定外の大混雑…(爆)
仕方ないので、北上して小鹿野まで足を伸ばして安田屋を狙います。最初にお見せを覗くと、駐車場は空いてるものの、お店の前には長蛇の列!!
『一体いつからここまで人気店になったの?』っと思いつつ、motoGGにバイクを停めてランチをいただくことに。しかし、お水とメニューが出て来て店員さんから衝撃の事実が…『本日カレーがなくなり肉丼が後3つです。』
シェフと直に相談したら、ホットサンド3つなら何とかなりそう。肉丼も4つならご飯足りるかも。っとのこと。
今日は7人なので、何とか7人分になれば文句は言いませんよ何はともあれランチにありつけました。そうなるとやっと周囲に展示してあるバイザーにも目が行って、バイク談義に。フレディ・スペンサーなんかが出ている昔のDVDをTVで流していました。

店内は、ライダーが何人も来ていたので、肉丼がなくなっちゃうのもわかります。そして、やっと登場した肉丼がこちらです。

少し軽めではありましたが、十分にお腹を満たすことが出来ました。
しばらくお話を楽しんでいると、あっという間に15時になってしまったので、帰路に着くことにしました。今度は、あしがくぼの休憩を抜いて、一気に来た道を帰ります。違う道を通っても良いのですが、時間も厳しくなってきたので、同じ道を一気に戻ります。
ここまで100kmほどを走った初参加3人は、すっかりバイクにもワインディングにも慣れて、そこそこのペースで走れたために、一気に青梅まで。そこで流石にめぐちゃんからギブアップ宣言があって、セブンの青梅柚木店に寄って休憩します。ガリガリ君をご馳走になり、すっかりクールダウンしたら、薄暗くなる中を急ぎ帰ります。
もう少しでセパルってところまで来て『そう言えばセパルってこの時間終わってるよね?みんな地元なんだからセパルに寄ると遠回りになる人もいるよね?』ってことで、ローソン相模原相原店に寄り、そこで流れ解散にする事にしました。
藤くんと西館くんとバイバイした後、残った大人チームは、すっかりお腹を減らして夕飯を共にする事にしました。
いつものお店で…(笑)


いろんな過去の逸話を話ながら、みんなで大笑いして、初参加のめぐちゃんと大谷さんは、今後のバイクライフの楽しみを見つけながら夜は更け解散となりました。みんな地元ですから、ここからは其々の帰路に。私達は、帰宅して実家に黒骨を戻し、S1000Rを奥にしまって風呂に入って、やっと1日が終わりました。
参加した皆さんは、企画への感想など、お寄せいただければ幸いです。
次回の初心者ツーリングは、9/16(土)開催の予定です。最近免許を取った方、前々から参加したくて悩んでいる方は、日だけ空けておいてください。
一般セパツーは、調整中です。直前の開催通知になってしまうかも知れませんがご了承ください。
2017年08月10日
SAFTY PAL の輪を広げようの部~初心者ツーリング Stage 1~
初心者ツーリング Stage 1 〜街中での発進と停止編〜

暴力的な猛暑が続き寝苦しい熱帯夜で睡眠不足な今日この頃、皆さまいかがバイクライフをお過ごしですか?
暑くてもちゃんとプロテクターやライダースジャケット着てますか?
さて、久しぶりに初心者ツーリングを開催します。
卒業して路上に出てみると、どんなにセパルで鍛えられていても怖いものですよね。(怖くなかった…っと言う人は、この企画の対象外です。通常の企画に参加してください。)
一般路上に慣れないと、普通のツーリングには参加出来ない。っとお困りの方々の為の『初心者ツーリング 』です。
想定される参加者のレベル(ターゲット)は、以下の通りです。
・卒業後1年以内の人
・マスツーリングって何?っと言う人
・レンタルバイクでも良いですか?っと言う人
・初めて自分のバイク購入を検討中な人
・まずは近所から慣らしてみようと考えている人
この企画は、毎回参加者を5人以内にさせていただきます。
さて、前置きが長いですが、今回は今年初なので、またStage 1 からやり直したいと思っています。免許取り立ての方でも、自分だけが特に下手だと思っている方でも、この企画なら大丈夫です。この機会に参加してみてください。
小型の方は、MTのみとさせてください。AT車の方は、対象外とさせていただきます。
今回は、セパル駐車場を出て、一般道だけ(バイパスも使いません)で、厚木近辺をウロウロしてみたいと思います。
開催日 :2017年8年27日(日) 雨天で変更
集合時間:9時集合、9時半出発(セパルに17時戻り予定)
集合場所:セパル駐車場
持ち物 :お昼代、お茶代
参加資格:SAFTY PAL(卒業生とお友達。普通免許もしくは小型免許取立ての方。)
服装格好:教習が受けられるライディングに適した格好。半袖、半キャップ、サンダルなどはNGです。
走行要領:マスツーですので、千鳥走行を基本とします。(詳細は、当日ご説明します。)
参加申込:このブログにコメントください。不安な方は、相談コメントでもOKです。『オーナーにメール』から、メールでお問合せ頂いてもOKです。
去年のStage 1 では、入間まで行きました。一般道で円滑な発進と停止がテーマでした。テーマは同じですが、コースを変えます。
周囲の状況は、極力事務局で確認していますが、道路に絶対の安全はありませんので、事故は自己責任になります。とは言え、危ないことはしませんのでご安心を❕
参加者によってペースを変えますが、不安な人は自分の自信のなさを相談してください。少しだけ背伸びするくらいのペースで向かいます。お友達をお誘いの上でも参加出来ます。
※インカムについて
セパツー事務局では、SENA20s を使っています。もしお持ちでしたらご持参ください。リアルタイムでアドバイスします。
※セパツー(部活動)について
セパツーは、セパル卒業生有志によるセパル卒業生(とお友達)の為の活動で2010年に設立され、早くも7年目になります。指導員がたまに遊びに来ますが、卒業生が引率し、アドバイスするのも卒業生です。指導員から教わりたいっと言う方は、是非セパルのレベルアップ講習を受講してください。
※お天気について
前日の予報でも雨の場合、前夜22時までに翌日延期を宣言します。前日のブログ更新を確認してください。
早速、エントリーの開始です。
参加予定者:
①めぐちゃん
②
③西館くん
④
⑤
まだまだ大募集中です。
折角取った免許、使わなくちゃ損ですよ‼️

暴力的な猛暑が続き寝苦しい熱帯夜で睡眠不足な今日この頃、皆さまいかがバイクライフをお過ごしですか?
暑くてもちゃんとプロテクターやライダースジャケット着てますか?
さて、久しぶりに初心者ツーリングを開催します。
卒業して路上に出てみると、どんなにセパルで鍛えられていても怖いものですよね。(怖くなかった…っと言う人は、この企画の対象外です。通常の企画に参加してください。)
一般路上に慣れないと、普通のツーリングには参加出来ない。っとお困りの方々の為の『初心者ツーリング 』です。
想定される参加者のレベル(ターゲット)は、以下の通りです。
・卒業後1年以内の人
・マスツーリングって何?っと言う人
・レンタルバイクでも良いですか?っと言う人
・初めて自分のバイク購入を検討中な人
・まずは近所から慣らしてみようと考えている人
この企画は、毎回参加者を5人以内にさせていただきます。
さて、前置きが長いですが、今回は今年初なので、またStage 1 からやり直したいと思っています。免許取り立ての方でも、自分だけが特に下手だと思っている方でも、この企画なら大丈夫です。この機会に参加してみてください。
小型の方は、MTのみとさせてください。AT車の方は、対象外とさせていただきます。
今回は、セパル駐車場を出て、一般道だけ(バイパスも使いません)で、厚木近辺をウロウロしてみたいと思います。
開催日 :2017年8年27日(日) 雨天で変更
集合時間:9時集合、9時半出発(セパルに17時戻り予定)
集合場所:セパル駐車場
持ち物 :お昼代、お茶代
参加資格:SAFTY PAL(卒業生とお友達。普通免許もしくは小型免許取立ての方。)
服装格好:教習が受けられるライディングに適した格好。半袖、半キャップ、サンダルなどはNGです。
走行要領:マスツーですので、千鳥走行を基本とします。(詳細は、当日ご説明します。)
参加申込:このブログにコメントください。不安な方は、相談コメントでもOKです。『オーナーにメール』から、メールでお問合せ頂いてもOKです。
去年のStage 1 では、入間まで行きました。一般道で円滑な発進と停止がテーマでした。テーマは同じですが、コースを変えます。
周囲の状況は、極力事務局で確認していますが、道路に絶対の安全はありませんので、事故は自己責任になります。とは言え、危ないことはしませんのでご安心を❕
参加者によってペースを変えますが、不安な人は自分の自信のなさを相談してください。少しだけ背伸びするくらいのペースで向かいます。お友達をお誘いの上でも参加出来ます。
※インカムについて
セパツー事務局では、SENA20s を使っています。もしお持ちでしたらご持参ください。リアルタイムでアドバイスします。
※セパツー(部活動)について
セパツーは、セパル卒業生有志によるセパル卒業生(とお友達)の為の活動で2010年に設立され、早くも7年目になります。指導員がたまに遊びに来ますが、卒業生が引率し、アドバイスするのも卒業生です。指導員から教わりたいっと言う方は、是非セパルのレベルアップ講習を受講してください。
※お天気について
前日の予報でも雨の場合、前夜22時までに翌日延期を宣言します。前日のブログ更新を確認してください。
早速、エントリーの開始です。
参加予定者:
①めぐちゃん
②
③西館くん
④
⑤
まだまだ大募集中です。
折角取った免許、使わなくちゃ損ですよ‼️