たまりば

車・バイク・乗り物 車・バイク・乗り物町田市 町田市


2019年09月23日

20190504 セパツースピンアウト企画~活動報告DAY2~

令和の始まりにセパツー仲間と飛騨高山に行ってみました。

さて2日目は、ホテルの駐車場から出発です。みんな前夜にあれだけ飲んで騒いだのに元気です。


この日もご覧の通りのお天気です。そして早朝ということもあって、道路も空いています♪


まずは給油からスタートですが、ここで早速トラブル発生‼‼


けいちゃんのCB400がスローパンクチャーface08


見事な木ネジが刺さっていたわけですが、出張アルファ工房のおかげでパンク修理も正に朝飯前です。


高速で時間短縮しながら第一目的地を目指します。雲一つない快晴の高速は気持ち良いですね。


休憩中の一幕。バンク修理やらでドタバタしていると、自覚のないままに結構心身ともに疲れているものです。休憩も大切。そしてこの日は、前日の飲み会から飛び入り参加させてもらった私の会社の後輩も急遽参戦です。


高速を降りると少々ワインディングを走って、岐阜を走ります。そしてまずは腹ごしらえです。


第一目的地は、名もなき池(通称モネの池)でしたが、その目の前にあるカフェでモーニングをいただきます。


いただいた朝食がこちら。簡単ですが、手作り感のある素朴な美味しさでした。茶碗蒸しが付いてきたのにはびっくりしました…笑


皆さんの楽しい笑顔を一気にご紹介。




季節柄かツバメが巣を作っていて、雛が元気に鳴いていました。


このお店から歩き出すとすぐにこんなのどかな田園風景が広がります。GWですから、水を張った水田は日本人なら和みますよね。


そしていよいよ目的地です。解説を読むと、何故こんな素敵な色合いになっているのかがわかります。


肝心なモネの池とは、こんな素敵な池でした。錦鯉がまた映える‼



モネの池を散策するのは、大した時間もかからないので、早々に出発。川沿いの気持ち良い道を青空の下で走ります。


本当なら下道をずっと走っても気持ち良い場所が沢山あるのですが、この日は最終的に東京まで帰らなければならない人達が沢山いたので、高速で時間短縮です。


後輩も参加だったのですが、今このバイク乗っている人・・・見ないですねぇ~笑


あっこちゃんも、エストレアで頑張りますよね。単気筒250ccでどこまでも行ける証明ですね。


なみえちゃんは、暑いだの寒いだの文句が多いけれど、それでもバイク好きなんだなぁ~っとつくづく思います。


高速を降りた一コマ。とっしぃも、けいちゃんも、昔から考えたら、良く走れる様になりましたよ。みんな凄い!不安感がなくなってきた。


GWだと言うのに、飛騨高山という寒い土地…桜が綺麗に咲き誇っていました。この辺には、沢山の銘木が点在しています。


この日は、飛騨高山に向かう高速が最後に凄い混んでいる様子だったので、急遽荘川ICで降りて御母衣湖の畔を抜けました。正面に見えるのは、岩石や土砂を積み上げて建設する型式のロックフィルダムです。


いよいよ白川郷に到着となります。茅葺屋根が見えてくると、何度見てもテンション上がりますね。


この日は、GW真っ只中。そりゃ人も多いですよね。っとは言え、想像以上でした。見てくださいこの人混み‼滝汗


中に入っていくと、流石に広いだけあって、十分に散策できました。外国人も沢山訪日していて、いろんな言語が飛び交っていました。


仲良し3人組は、はしゃぎまくってます。元気だねぇ~。


こののどかな日本の原風景は、日本人なら誰でも懐かしさを感じつつ落ち着きますね。


木造で茅葺屋根の白川郷では、火気厳禁ですよね。愛煙家な私も、細心の注意を払いますよ。そしてこの丸型ポスト…昭和生まれの人なら、懐かしく感じますね。


誰でしょう、早速飛騨牛食べてる人は?この日は、食事するのも一苦労でしたね。食事処は、どこも満員でしたね。


ここにも沢山の桜が花をつけていました。標高もそれなりにあるので、GWに桜を見るなら、弘前城だけじゃないってことですね。


桜をバックに記念写真?誰に撮ってもらってるのかな?カメラマンは、一人しかいないか…笑


メンズの一枚もあったので入れておきましょう。縦の構図だとデカくなりますが、特別な意図はありません…笑


この辺では、いつ頃水田に水が張られるのかな?ちょうど張ってたところもあったかな?普通よりちょっと遅めですね。


田植えが始まると、また違った雰囲気が感じられそうですね。四季の移り変わりを同じカットで見てみたいものです。


奥の山々は、まだ雪を被ってますね。私は、この少し前に上高地を抜けて一人で走っていたのですが、山を越えられるのか不安になるほどの雪の量でした。


ちょっと拡大した感じの写真もありました。凄い雪の量。舗装路は、除雪されているので全く問題ありませんが、道路脇にはまだまだ雪の残る状態です。


このカットが、数ある写真の中で一番好きな一枚でした。白川郷のポスターなんじゃないか?っと思うほど良い写真だと思います。さすがPhotographer Kenさんicon_bikkuri2


そしてKenさん、見晴らし台まで登ったの?これ結構歩きますよね?まだまだ若いですね…凄いや。


ひとしきり回って、みんなアイスを食べたり一服したりお土産買ったり。そんな中、宿命の様に引き寄せられてハマった一枚があったので、これはご紹介しておきますね。全く違和感を感じない。


いろいろ人数不足がありますが、何となく(酒豪)集合写真ですね。


東海チームは、ここで離脱して帰路に着きました。そして東京まで帰るチームは、ここから長い長い道のりが始まるのでした。


東京帰宅チームは、ペットボトルは落とすは、折角買った米袋は落とすは、様々なトラブルに見舞われた様ですね。


東海チームが帰宅した後も安房峠を下っておらず心配していましが、意識をなくさず命を落とさず思い出だけはちゃんと持ち帰ってくれた様で何よりです。



っということで、お土産の柿の種をしっかり持ち帰った一行は、何とか日付が変わる前には帰宅した様です。楽しい2日間となりました。
セパツーメンバー…他にも機会があれば、ぜひこちらにも遊びに来てください。いろいろご案内します。

Special thanks to Photographer Ken…

  


  • Posted by CEOFAZER  at 16:10Comments(2)旅行

    2019年09月22日

    20190503 セパツースピンアウト企画~活動報告DAY1~

    令和の始まりにセパツー仲間と飛騨高山に行ってみました。




    随分久しぶりの投稿となりますが、時間が取れたので、これまで溜め込んだ今年の夏の様子をご紹介していきます。

    最初にお伝えしておきますが、暑さに負けて久しく一般公募をお休みしていたセパツーですが、10月20日(日)に久々開催します。日光の紅葉を愛でに行きます。比較的初心者にも優しいペース配分にしますので、高速道路の走行経験がある人なら参加いただいて結構です。この夏に頑張って免許を取ったのに、セパツーやってないじゃないか!っと思っていた人、お待たせしました。後ほど募集の案内を掲載しますので、しばらくお待ちください。

    さて、平成が終わりを告げ、令和になってもう5ヶ月が経とうとしています。今回ご紹介するのは、令和になりたてのGWに多摩地区から東海地方を訪ねてくれたセパツー仲間と飛騨高山を訪れた時の1シーンです。


    朝早くに集合して、この時は東名高速経由で東海入りしてくれました。これは、厚木PAで横川くんが合流したシーンかな?最近全然行っていないのですが、厚木PAってこんなバイク停める白線が引かれたんですね。


    お天気も良く、東名高速に入ると、正面に富士山がど~んと見えますね。富士見の事故も多い様ですから、みなさん気を付けましょうね。


    これはどこのSAかな?しっかり日も登り、まだまだ元気たっぷりですね。


    この辺で仲内さんも合流だったのかな?これで隊列にも重厚感が出ますね。


    そして「富士」の地域限定プリントのされたコーラ。様々な地域に行くと、その地域ごとに特色あるプリントがありますね。


    静岡を過ぎるころには富士山が真横に綺麗に見えますね。


    ミヤキさんも大荷物背負って、ご苦労様でした。
    前にあっこちゃん、後ろにけいちゃん。長距離走れる様になりましたよね。まさか高速ばかり300㎞超を移動してくる様になるとは思っていませんでした。凄い成長です!
    青い空、白い雲、爽快な空気感が、よく伝わる一枚ですね。遠くに行く前のこの雰囲気、テンションアゲアゲですね。


    なみえちゃんと富士のコラボ。気付けば立派な大型乗りになりましたね。


    ん?シューズはスニーカーのままなの?この後で買ったのか?


    実は今回、とっしぃが前日に合流していたので、とっしぃと私は浜松浜北IC付近のコンビニで皆さんと合流です。


    合流するといろんなバイクに跨ってみるこんなシーンもあり得ます。自分のバイクとのポジションの違いなどを感じられる貴重な体験ですよね。マスツーの醍醐味の1つだと思います。


    早速ランチに向かいます。この日は、川沿いのBBQもできるカフェに行ってみたのですが、残念ながらこの日はお休みだったようです。慌てて次のランチを探します。


    そして以前からお連れしたかったパン屋さんに到着。広い駐車場なのですが、傾斜がある上に砂利なので、路上をお借りします。


    ここは地元で人気のパン屋さん。一度来たいと思っていて、なかなか行けていなかったお店なので、この機会に皆さんをお連れすることにしました。


    店内へのアプローチも日本じゃないみたいで素敵なエントランスでした。


    この日のランチは、こんな感じ。シチューにパンを付けて食べる感じですが、コクがあって美味しかったです。


    ここまで300㎞以上走ってきているはずなのに、待ってる間もみんな元気ですね。


    食事の景色はこんな感じ。店内は、それほど席がないので争奪戦でした。


    広大な土地の諸所かしこにテーブルが設置されていて、外でも気持ちよく食事ができました。


    食事のあとは、川沿い山道を抜けて香嵐渓をかすめて愛知県に入っていきました。コンビニで最後の休憩の様子。


    この初日は、17時にはホテルにチェックインして、さっさとお風呂に入って、いよいよお待ちかね。この日の最終目的地である居酒屋にゴールインです。ここからはノンストップで楽しい雰囲気を一気にお送りします。












    楽しく飲んで大騒ぎして夜も更けていきました。そしてDAY2へと続くことになるので、早めに就寝しました。みんな若くないのでねっ…笑

    To be continued…  


  • Posted by CEOFAZER  at 17:11Comments(0)旅行

    2018年08月14日

    20180811-12 SAFTY PAL の輪を広げようの部 ~初のお泊まりツーリングツーリング 活動報告~

    酷暑を忘れて避暑地お泊まりツーリングしてきました

    朝5時半、アライくん率いる本陣がコンビニ集合。6時前に出発‼️


    今回は、お盆休みと言うこともあって、渋滞回避のために思い思いに前泊する人あり、日帰りする人あり…っと、セパツーらしからぬ自由な企画。
    セパルの駐車場集合で、そこまでは何とか一人で来られる人をターゲットにするセパツーで、こんな企画が実現するとは夢にも思ってませんでした。そう考えると、本当に感無量です。
    この時点で女子一人っと言う環境の中、ジェントルライダー達が優しく包み込みながら、高速と道志の渋滞も避け、8時半には予定通り八ヶ岳PAに到着。お見事‼️


    暑くないと言えば嘘になりますが、心地よい風とこの景色があれば、これまでの夏バテも吹き飛びます‼️


    ここからは、いよいよ夏の定番スポット、ビーナスラインに入りますクルマは多目なものの、全く動かない何て事もなく、順調に上がって11時半には美ヶ原に到着しました。

    さて、話かわってもう一組は、上諏訪で前泊していた千華ちゃんに、俺ももうすぐ行くから待ってろ‼️っと健康ランドからの指令があって、待機してからの謎のS氏と合流。何故か千華ちゃん先導の中、検定員を振り切っちゃう事件発生…(笑)
    そんな余興もありながら、12時前には本陣と合流‼️



    さてさて、またまた話かわって私のいる東海は、まだまだまだまだ夏本番の酷暑の中。話は前日の金曜、久しぶりに38度以下の36度予報の中、昼過ぎに近くのカフェで集合します。


    名物鉄板ナポリタンですが、私はサクサクのカツカレーをいただきました



    そしてこの日、本当なら熱田神宮に行く予定だったのですが、暑さにやられたとっしぃの提案で、まったりかき氷タイムになりました…(笑)


    そしてりかさんをホテルに案内してからの、いつものはなちゃんで夜はふけていきました…(笑)

    朝7時過ぎに前泊のりかさんととっしぃの3人で集合。ガソリンを入れるのにGSを巡るも、朝早いのとお盆休みなので3軒巡ってお休みばかり。自信のある少し離れたお店でやっと給油して7時半にやっと高速に乗りました。
    恵那峡SAまでの100km地点までは、1時間と順調でした。暑くて30分も休憩して、9:12に出発して辰野PAに到着したのが、10:25。


    暑いは…走ってくれないは…すり抜けするにも不馴れなドライバー多いは…っと、散々でした。
    岡谷から長野自動車道へと進み梓川SAのスマートで休むことなく降りて、松本駅付近の渋滞回避のために松本トンネルを通って、奈良井川の畔で給油したら、いざ美ヶ原スカイラインに突入‼️ 美鈴湖を眺めながら汚れたワインディングを堪能。登って下って、また登ると言うワインディングをトコトコ走り、13時にやっと本陣と合流しました。先に着いていた皆さん、長い間涼しいところでお待たせして申し訳ありませんでした…(^_^;)



    夏休みの初日と言う事もあり、もっと混雑しているかと思いきや、想定内の混雑でお昼もレストランで和食と洋食に別れていただきました。売店は、長蛇の列でしたけど、レストランはそれほどでもなくすぐに食べられ、良かったです
    こうしてみると、やっぱり混んでますね…(笑)


    ここからは、ビーナスラインを14時から1時間半かけて下り、白樺湖の少し手前で撮影会‼️


    坂の駐車場でも、みんな綺麗に停めますよねベテラン勢は…(笑)


    そして、りかさん恒例のジャンプシーンの撮影です。まずは本家本元から…(笑)


    そしてあっこちゃんも頑張ってダイナミックに飛びます‼️


    おばちゃん腰を痛めないでね(>_<) とっしぃだけ顔出しなのはなんでだろう⁉️(笑)


    最後に、一応1番若い千華ちゃんのバックショット‼️ 足が上がるのは、若いから⁉️ 鍛えてるから⁉️(笑)


    ひとしきり撮影会を終えたところで、次はアイスクリームも食べに鷹山ファミリー牧場に立ち寄りました


    ここまでで、若干迷子が出たり、それを待ってる75君の目の前でクルマが砂利でスピンしたりしながらも、無事に合流‼️(笑)


    そしてさらに引きな景色‼️


    この二人、何を話しているのやら…(笑)


    そしてお目当てのアイスを手に入れて満面の笑みを見せる千華ちゃん。


    どっちがどっちを撮ってるのかわからない画なりかさん


    食べ物があれば満足なとっしぃ…(笑)


    何故に携帯を手放せないのかあっこちゃん‼️


    そしてこの並びに何故か乗っかる私‼️…(^_^;)


    食べるのが遅くてポタポタしてる人がいるなか、あっこちゃんはスプーンをもらってました。さすが‼️


    アイスも食べて身体の冷却も済んだところで、ここから10分ほどのお宿に向かいます‼️ 今回お世話になるのは素敵なログハウスのコチラのお宿


    宿に着くと、さっさと荷物を片付けて、一息着いたらみんなで宴の準備‼️


    今宵は、避暑地を満喫すべく野外でBBQです‼️


    わらわらと準備を進め、オーナーのお心遣い溢れるBBQの始まりです。


    まずは今回の企画運営・先導・調整を一手にこなしたアライくんの発声で乾杯✨


    反対側からも乾杯✨してからの、お肉‼️…って、食べるのに夢中で誰も撮ってないの⁉️(笑)


    徐々に暗くなる中、涼しくて快適な夏の定番BBQは、食べきれない程のボリュームで、大満足でした。突然、こうしさんによるスクワットセミナーが始まったり、あっこちゃんが飲みながらダイエットしたり、謎のS氏は相変わらず口を開けばエロトークだったり、75君は明日のキャンプ地のお天気が心配だったり、とっしぃは始めてのお使いで包丁買っちゃったことが発覚するし…っとまぁ~、楽しい馬鹿話でした。そして、オーナーさん、自動車部の学生じゃないんだから、そんなに食べられませんよ…(笑)
    そしてすっかり暗くなり、ふと空を見上げると満天の星空が広がってました絞りと露出をいじれる一眼持ってる人がおらず、目に焼き付けるだけで、ここではお見せできませんが、素敵な星空にこれまでの暑さも癒されました‼️
    少し寒いくらいになってきたので、みんなでお片付けして、室内に移動。


    頃合いを見計らってオーナーがお風呂を沸かしてくれたので、レディファーストで…っと思ったのですが、ウチの女子は飲みに夢中……(爆)
    っと言うことで、メンズから手作り感のあるお風呂をいただきます。さっぱりと汗を流したあとは、これまた飲み続けてます‼️


    アライくんは、先導の気疲れもあってダウン気味でしたが、お陰で楽しい夜が過ぎていきました。あっ、これはあっこちゃんの寝姿ね…(笑)




    そして翌朝、清々しく朝日も眩しいのですが、この後天気は急降下な見込み…っと言うことで、そそくさと帰ることに。そして、まずは恒例の記念写真です。オーナーにも入っていただきました良い宿でした。また来ますよ‼️



    寒いだろう…っと窓を閉めた女子部屋は、とても暑くて寝られなかった千華ちゃんは、早朝からバイクを拭き拭き…(笑) そして雨を避けたくて謎のS氏は6時過ぎには出ていきました…(笑)


    みんなは、7時からモーニング‼️ 私は、モーニング慣れしているけど、みんな普段はこんな豪勢なモーニングないものね…(笑)


    一息着いて8時半頃には、傾斜のある砂利な駐車場から、みんなで協力してバイクを出して、いざ出発‼️



    私もこの後の雨が心配で、宿を出るとすぐに離脱。そこからは、新和田トンネルを抜けて早々に岡谷ICから高速で一気に帰宅。途中、伊奈から駒ヶ岳までどしゃ降りにあい、駒ヶ岳SAで一瞬給油して、あと少しってところでも降られて、何とか2時間ちょいで帰宅しました。空いていれば近いんです‼️(笑)

    さて、本陣はと言うと、給油してレストハウスふるさとに立ち寄り。


    千華ちゃんがいないのはトイレか⁉️(笑)


    須玉ICから高速に乗り、その瞬間にウサギさんチームは消えて行きましたとさ‼️ そして11時過ぎに双葉SA到着。亀さんチームしゃなく本陣は、30分ちょい開けて双葉SA到着。12時過ぎにゆっくりと双葉SAを出てから15時前にはセパル到着して、無事な帰還を報告‼️


    普通ならここで終わりですが、一旦帰宅した後に、なんと再集合‼️ 20時から橋本で反省会が繰り広げられたとか。皆さん元気ですねぇ…(^_^;)

    今回は日帰り含めて12人、お泊まり9人でしたが、コンパクトな人数でのお泊まりツーリング…楽しかったです‼️ それもこれも企画・先導とこなしてくれたアライくんのお陰だと思います。改めてここで感謝申し上げます。

    さてさてさて、次回はGOコラボ企画の続きとなります。9/23(日)に群馬に水沢うどんを食べに行く予定です‼️ 詳細が決まりましたら、また改めて告知します。
    そして、未定が多過ぎて良くわかりませんが、9/24(祝)には、何やらセパルがイベント検討中とのことです。
    久しぶりにFAZERが登場したツーリング。やっぱり大型は楽だなぁ~っと改めて感じました。セパツーでは、今後も初参加な皆さんをお待ちしています  


  • Posted by CEOFAZER  at 12:41Comments(7)旅行部活動イベント

    2018年06月09日

    GW特集 ~四国お遍路ツーリング~(Day 6)

    5/4 四国お遍路ツーリング Day 6

    朝9時、お世話になった徳島ユースホステルのオーナーとのわかれを惜しみつつ、徳島港に向けて出発。30分走って到着‼️遠くに見えているのが、東京に帰るフェリーです。


    少し早めに着いたとは言え、お土産買ったりする時間を考えるとそれほど余裕もなく、二人はチケットを引き換え。私は、結構デカいフェリーの接舷に見いっていました。船は、通常右舷から接舷します。インペラ(スクリュー)の形状から、回転してないと右側に船尾が振れる為、右舷からの方が断然楽なのです。ジェットスキーでも一緒です。

    さて、二人がお土産を買いに行くとの事で、私はここでお別れ(;_;)/~~~
    鳴門ICから瀬戸淡路鳴門自動車道って、何処を走るのか分かりやすい高速に乗って、大鳴門橋を渡り淡路島に上陸。一瞬で終わっちゃうサイズかと思っていたら、淡路島って想像以上にデカい。
    津名一宮ICで降りて海岸線の国道28号を流していると、噂に聞く玉ねぎの直売所。


    さらに進むと、何やら巨大な仏像らしきものを発見。しかし、どこにも案内看板などがなく、何者なのかさっぱり不明。良く見ると、不細工。変な襟巻きしていて、おまけに腹に穴が開いている。


    門も閉鎖されていて草だらけ。見上げると見たこともない巨大な十重の塔。しかし、屋根が剥げていてボロボロ。


    調べてみると平和観音寺と言うものの宗教法人ではなく個人で建てて、中は博物館だったとの事。1977年に建てられ2006年に倒産したら手付かず。首の展望デッキからむち打ち観音の名で、決して地元に親しまれることなく廃墟になり2014年の台風で壊れたとか。ほんと、見るからに危ない‼️早く丁重に撤去して欲しいものです。

    さて、私が淡路島に降り立った目的はコチラ。ライダーズカフェあわじ。地元ライダーに愛されるママと娘さんが営むお店。


    入口には、何故かペット的なポニーが居ました。お散歩…どうしてるんだろう⁉️(笑)


    広くゆったりとした店内には、バイク雑誌なんかもあってくつろぎ空間。でも、常連さんはみんなカウンターのママに集まるって言う良いお店


    店内には、お客さんの写真などが沢山あって、地元に愛されてる感じがとっても伝わってきます。


    いただいたこの日のランチは、あわじカレーダムカレーって言うのは良くあるけど、淡路島がカレールーの海に浮かぶ逸品。旨かったですよ。


    そして、おやつも一緒にいただきました。あわじのお焼きです。カリっとした外側に比べて、しっとり上品な甘味のあんこ。これも素朴な味で良かったです。近ければ、また来たいと思いますが、いかんせんチト遠いなぁ~…(^_^;)



    東浦ICから神戸淡路鳴門自動車道(長い名前。地元では何と略すんだろう⁉️)に乗り直して、第2神明道路で神戸に。阪神高速3号神戸線→名神高速とつないで、尼崎を抜けて大津へ。新名神→東名阪で四日市へ。木曽川が見えたらもう着いた感じです。この日は、約300kmで15時半には帰宅しましたとさ。



    今年のGWは、864kmでした。バイクで走った距離は、2日あれば余裕な距離ですが、歩いた距離と高低差を計ってみたかった‼️

    …………………………………………………………………………………………
    さてさて、先週末は、岐阜の山の中をフラフラしてました。郡上市にあるライダーズカフェでモーニング。


    店内もオーナーの趣味で、なかなかにお洒落な空間です。展示を見せてもらっているだけでも、結構楽しめます。


    ここはせせらぎ街道から少し入った所にあり、川のほとりなので、窓からの眺めはせせらぎそのもの。川のほとりでBBQが出来るスペースもありました。


    同じ敷地にロッジもあって、結構大人数でも泊まれる様です。新緑深まる森の中でお泊まり出来たら楽しいだろうなぁ~と思いました。


    その後は、付知峡を抜けて、恵那にある坂折棚田を見てきました。


    皆さんも棚田を見るならこの時期がオススメです。場所により、少しずつ時期がずれますが、水を張って、田植えをし始める時です。稲が育つと段差が見え辛く、冬だと茶色一色。田植え前だと草刈りしてないので、ただの草原です。


    水を張って、田植えを始めたかどうか…くらいの棚田が1番好きですね。ここも見応えありました。



    さて、来週末はセパツーです。日曜は、今のところ概ね晴れですが、夕立がある予報ですね。晴れる事を祈っていてください‼️
      


  • Posted by CEOFAZER  at 13:37Comments(2)旅行

    2018年06月05日

    GW特集 ~四国お遍路ツーリング~(Day 4-5)

    5/2-3 四国お遍路ツーリング Day 4-5


    さて、セパツー&GOツーのコラボ企画があって、だいぶ間が空いてしまいましたが、GW特集はまだ終わっていません‼️(笑)
    日付を5/2(水)に戻します。この日は、かなり前から雨の予報でした。ずれ込む事を期待していましたが、やっぱりこの日に落ち着くとのことで、仕方なくお遍路を諦めました。
    朝7時に出発して15分のところにあるコメダ珈琲でモーニング‼️私は、転勤してからと言うもの、贅沢なモーニングに慣れてきたせいか、全く凄さを感じなくなっていますが、一切追加料金なしなので凄い頑張ってますよね。
    そしてここでも親方に驚かされます。一杯飲んでお喋りしていると『もう一杯飲んで良い⁉️』っと言うので勿論良いよっと…。
    店員さんを呼んで注文すると、急かさず『モーニングはいかがなさいますか⁉️』っと。3人で一瞬???
    そうですよね。あのモーニングは、来店に対してのサービスではなく飲み物に対してのサービス。もう一杯頼めば、もう1つ付いてくる。それを理解した時には、親方はその日2つ目のモーニングを頼んでました。そして一服している隙に、珈琲もろともモーニングを飲み干していました…(^_^;)
    8時半に空が怪しい色なのを見て慌てて外に出ると、時既に遅し‼️小降りの雨の中を15分走ってスーパーに駆け込み、その日の食料を買い出しです。今回泊まっているのはユースホステル。ここは質素な旅で、知見を広げるのが目的。っと言うことは、昼間は居ちゃいけないのです。ましてやルームサービスなんてあるはずがありません。
    25分で食料と飲み物を買い込み3km先のユースホステルに戻ります。この日は、事情を話してオーナーの特別な計らいによって部屋に居て良いことになりました。ほんの僅かな軒先にバイク3台をねじ込み、部屋に入って一息つく頃にはどしゃ降りでした。
    ゆっくりとガイド等を見ながら、明日の作戦を練り、食っちゃ寝…食っちゃ寝…。明日は、逆から回る手もある…っとか言いつつ、さっさと1番風呂に浸かって、飲んで寝ました‼️

    そして5/3(木)は、まだ少しガスっていて、肌寒さも感じる中を6時前に出発。6時半に目的地近くのコンビニ到着。寒いし小腹も減ったし、いろいろ腹ごしらえしてから到着したのが第11番札所の藤井寺。


    弘法大師が42歳の厄年に17日の護摩業をしたところ、そこに5色の藤が咲いたとか。


    その時掘った薬師如来がご本尊と言うから、きっと厄払いは凄いはず‼️私も42歳で訪れたかった…(^_^;)


    ここから第12番札所へと続く遍路道がありました。13kmあるんですけどね…(^_^;)


    元々は真言密教だったのを幾度かの焼失を経て臨済宗の力で復興し改宗しているそうですが、厄除け薬師如来の御利益は変わらないとか。


    そして徳島お遍路の最大の難所(お遍路転がし)と言われる区間に突入します。地図を見ると徒歩なら13kmの険しい山道を行くのですが、バイクならかなり遠回りしろとのこと。駐車場の人に聞くと『こっちを回れば普通に行けるよ』ってことでしたが、実際に行ってみるとヤビツ峠よりキツい‼️(笑)
    前日の雨もあって、所々にウェットパッチ。個人的には徐々にリズムもわかって楽しくなってきましたが、親方を振りきっちゃうのでポイント毎に小休止。そして最後の駐車場へのアプローチもなかなかに険しく、駐車場すら平面じゃないところにやっと到着‼️
    第12番札所の焼山寺。つくと既に親方が…(笑)


    駐車場からも結構砂利道をあるくのですが、寄贈により様々な仏像があり、全く飽きることなし‼️折角なので一気見せです。














    ねっ、別に仏像マニアなわけでもないんですが、これだけの仏像が並んでる参道の長さがおわかりいただけたかと思います。釈迦如来・大日如来・薬師如来・弥勒菩薩・地蔵菩薩等々、オールスター夢の共演って感じです。別にトキメかないんですけど…(^_^;)
    そして極めつけがこの階段です。333段もありませんけど、ライディングシューズには結構堪えます‼️


    やっと本来の第12番札所である焼山寺に到着しました。


    神通力を使う大蛇が山火事を起こして、弘法大師が真言を唱えながら封じ込めたが、焼山になってしまったことから名付けられたとか。


    元々の開山は飛時代と言うから驚かされます。


    標高938mの8合目にある焼山寺。それは眺めも良いわけです。


    GWと言うこともあって、ツツジやサツキがあちこちできれいに花を付けていました。


    親方‼️今晩のおかずが、こんなところに居ますぜ‼️


    さて、ここからはある程度険しい道を下り、国道に出たかと思えばすぐに県道に戻り決して広くない道を20km進んで、かなりの風吹きすさぶ中を第13番札所の大日寺に到着です。


    記憶力の良い人は『あれ?前にも行ったはず⁉️』って思うかも知れません。第4番札所も遍照院大日寺。ここは花蔵院大日寺。


    開基は、弘法大師ご本人。この地で修行してたら大日如来が降りてきて霊地だから寺建てて祭りなさい‼️って言われたので、大日如来を掘って祭ったのが始まりなのに、今は脇仏で十一面観音が本尊なんだとか。此方の仏様、何か和むっと言うか、良いお顔をされてますよね。


    此方はしあわせ観音ですが、ここにはぼけ封じ観音様もいらっしゃるとのことで、いろいろ連れてきたい人の顔が浮かびました…(笑)


    さて、ここから3.6km程で第14番札所の常楽寺です。岩場にそのまま建てられたお寺さんで、ほのぼのします。


    ここは唯一の弥勒菩薩をご本尊にしています。弥勒菩薩は、56億年先の救済の事まで考えてくれているらしいですよ。


    岩場は、ライディングシューズだと結構疲れますね…(^_^;)


    この頃になると何人かバイクでお遍路している人と度々すれ違う様になりました。


    またここまで来ると般若心経もかなり覚えつつあります。


    次なる第15番札所の國分寺。四国にそれぞれある國分寺の徳島県の國分寺。


    残念な事に本堂は工事中でした。ご本尊の薬師如来は、移設されているのか、そのままなのか…(^_^;)


    仮本堂なるものがあったので、ご本尊が移設されているものと信じてお参りしてきました。


    弘法大師が訪れた頃に真言宗に改宗したそうです。その後、さらに曹洞宗に…って、随分浮気なお寺さんだこと…(笑)


    確かに、大々的な工事をしている様です。この規模の改修工事…一体いくらになるんでしょうね。


    そして御朱印をいただきに行くと、ここで1番の驚きに遭遇。なんと樹齢数百年、住職も正確にはわからないサボテン‼️ここまで木になるんですね。初めて見たかも。



    ここからは、2kmほど平地を移動して第16番札所の観音寺。弘法大師に建立され、戦火で焼けたりしながら18世紀に再建。


    ご本尊は、その名の通り千手観音。弘法大師が千手観音を多く掘っているのには何か理由があるのでしょうか⁉️


    不動明王や毘沙門天が脇を固めます。不動明王が1番怖い顔してますよね。



    この時点で13時を過ぎていたので、近くでランチを探すことに。王者-23と地元で人気のお店を探し当てて拉麺をいただきました。続々と途切れる事なくお客様がいらしてました。



    さて、残り僅かになってきましたが、2kmほど移動して第17番札所の井戸寺。


    仁王門には、どでかいわらじがありました。足のサイズは、幾つ⁉️推定身長は⁉️なんて考えながら見てしまいました。


    平地に建てられた井戸寺は、広くゆったりとしたお寺さんでした。2mほどある十一面観音は国宝です。


    元々『妙照寺』っと言われていたのが、弘法大師が訪れた時に水不足や濁水で悩む村人を哀れみ井戸を掘ったら、一夜にして清水がわき出た事から井戸寺になったとか。


    大師が掘った伝説の井戸を覗き込んで、自分の姿がうつれば無病息災、うつらなかったら3年以内の厄災見回れるんだとか。



    ここまで比較的近くに並んでいたお寺が、ここからは18km50分ほど離れた場所まで移動します。一気にユースホステルをも通り越してたどり着いたのが第18番札所の恩山寺。


    元々は8世紀に建立された時は密厳寺と言ったらしいです。一度戦火で消失したものを19世紀の始めに復活させたとのことで、既に約220年の歴史。


    薬師如来がご本尊。っと言う事で薬師如来が出迎えてくれます。


    昔は、第19番札所に続く坂の上は、女人禁制だったのを弘法大師の母上が訪ねて来たときに、17日の修行で祈願して許される様になったとか。


    今思えば、17日もあったら一度坂を下って会いに行けば…っとも思わなくもないが、凄いことをしたと言う事で、今のご本尊は弘法大師そのもの。



    さてさて、今回のバイクお遍路の最後となったのは第19番札所の立江寺。ご本尊は、元々皇室の安産祈願で作られた5.5cmほどの地蔵菩薩。


    弘法大師が訪れた際に、それじゃ盗まれたり無くしたりするでしょ⁉️って事で1.9mほどの地蔵菩薩を掘って、その中に元のご本尊を隠したのだとか。本当に今も隠れているのか⁉️


    元々は8世紀の始めに今より西側に建てられていましたが、戦火で部分的に焼けたり移設されたり、今の建物は私よりも年下…(笑)


    とは言え、天井絵など幾つかは重要文化財。立派なものでした。


    こちらは、その昔不義をしたお京という女がこの寺に詣り懺悔したら、髪の毛が逆立ち鐘の緒に巻き上げられて残ったという伝説のお堂。怖いな…(@_@;)


    この日は、とても暑くて日陰を探しながらお参りしてました。最後は、色鮮やかな毘沙門天。やっぱり不動明王よりは怖くない‼️(笑)



    このタイミングで17時半を過ぎ、お遍路としてはタイムアップ‼️っと言う事で、最後のシメは焼肉にすることにして、一路徳島港の方まで戻って焼肉屋探し‼️(笑)
    潰れてたりお休みだったりと二軒に振られながら、やっと焼肉屋にたどり着くも満員。仕方なく『どこか近くで時間潰せるカフェとかありませんか?』っと相談すると、カフェなら隣に…(笑)


    連絡先を教えて、空いたら連絡もらえるように相談しつつお洒落なカフェで茶をしばきに。当然、これから焼肉だって言うのに親方は食べてました‼️(笑)


    親方のアペタイザーにはお握りも含まれているのです‼️(爆)


    そして念願のお肉到着‼️そして瞬殺でステージから消えて行きました。


    たまには、脇役もステージに現れますが、出番は一瞬です。90分の持ち時間をたっぷり余らせて20時にお肉の劇場は幕となりました。


    徳島には第23番札所まであります。本来ならば、そこまでは行っておきたかったのですが、しっかり手順を守って丁寧にお参りした結果、今回第19番札所までとなりました。

    夜は、徳島を惜しんで楽しく飲みました。次回への想いを語りながら…

    さて、いよいよ次回は帰り道です。帰るだけなので短いですが、途中寄り道もしているので、その模様をお送りします。
    とっても長いツーレポになりましたが、このツーレポを病院で暇している人達に捧げます‼️(笑)


      


  • Posted by CEOFAZER  at 22:50Comments(1)旅行

    2018年05月17日

    GW特集 ~四国お遍路ツーリング~(Day 3)

    5/1 四国お遍路ツーリング Day 3


    朝7時、徳島ユースホステルを出発して、24km先の第二番札所である極楽寺に8時に到着です。


    まだ、般若心経も2度目なので、とてもぎこちなく時間もかかります。ここは、子宝に恵まれるらしいですが、もう恵まれなくて良い人ばかりで行ったもので、ゆっくりと散策することはありませんでした。最初の長命杉は、樹齢1,200年、周囲6m、高さ31mと言う、何とも有難い感じのする大杉でした。
    最初のお参りは1時間かかりました。そして5分走って第三番札所の金泉寺。


    ご本尊は釈迦如来ですが、脇には薬師如来も阿弥陀如来も安置している、何とも有難いお寺さんです。


    まだまだ、片言の般若心経で時間もかかるし、ろうそく・お線香・納札・お賽銭・お経っと、手順を唱えながらのお参りです…(^_^;)



    続く第四番札所が大日寺(だいにちじ)です。フリガナをふるには訳がある‼️ ご本尊は、その名の通り大日如来です。朱塗の門が美しいお寺でした。この新山門は、今年出来たばかり‼️


    中にはいると、この巨大な銀杏が出迎えてくれます。かつては立派な堂塔が並ぶほどのお寺だったのが、一度寂れて14世紀終わりに再建…って事なので、その当時からここで歴史を見てきた木っと言う事なんでしょうね。


    この両国三十三体観世音が有名らしいですが、高速お遍路ツーリングではゆっくり出来ませんでした。



    大五番札所の地蔵寺。その歴史は9世紀の初め。五百羅漢があったそうですが、大正時代に参拝者の不始末で消失してしまったようです。時の流れや移ろいを感じるお寺さんでした。



    第六番札所の安楽寺。ご本尊は薬師如来。宿坊があり、温泉に浸かると様々な難病が治癒するとか。ただ、馬鹿は死ななきゃ治らないんでしょうね…(^_^;)


    内部は極彩色で極楽浄土が表現されているとか。公開されていませんが、見てみたいものです。



    重厚感のある本堂は、圧巻でした。風が強くて、ろうそくの火をつけるのに苦労し初めたのも、このお寺さんくらいからかな。



    次なるは第七番札所の十楽寺。琉宮城みたいで、江ノ島の駅を思い出す。


    戦火や火事で消失していて明治に再建。新しいものは、平成6年に本堂も再建してるのだとか。昔の人がお参りした景色とは随分違うのでしょうね。



    ここでお昼を過ぎていたので、目の前にある『極麺あたけ』さんで、おうどんをいただきました。一緒に行った親方が2杯を胃袋にお納めしたのはないしょ話です。

    さて、打って変わって第八番札所の熊谷寺。立派な仁王門は、17世紀の姿を今に伝えます。極彩色の仁王さんは、見応えあります。


    こちらの多宝塔の中には、大日如来を中心に4体の如来が納められているとか…いないとか…(笑)


    本来、本堂には弘法大師作の千手観音があるはずなのですが、昭和初期の火事で本堂もろとも消失とのこと。残念ですね。



    続いては第九番札所の法輪寺。ここは、足腰にご利益があるところらしいですよ。階段もキツくないので、ギックリ腰の人等は訪れてみてはいかがでしょうか⁉️(笑)


    この日は、とにかく風が強くて写真の小坊主がバタバタと何度も倒れて、般若心経を唱えている間にも何度か参拝者が起こすのに倒れる。気になって可笑しくて、唱えながら心の中で『おぉ~い‼️ええ加減にせんかい‼️』っとツッコミ入れてました。



    法輪寺の次がこの日の最後、第十番札所の切幡寺です。6km程度しか離れてないのに、凄い山奥に入ってきます。


    なんと言ってもここは標高155mの高さに本堂があります。門を潜ってから、僅かに坂を登り、そこから333段の階段を上ります。


    階段の横には側道があるのですが、こんな坂。バイト倒したら絶対に起こせない‼️(笑)


    ここは、狛犬ならぬ狛魚⁉️それでもちゃんと阿吽の対になってました。切幡寺は、30分で回われるくらいに般若心経も覚えてきたのに、ここは階段にやられて1時間以上かかりました。



    さて、ここで17時を回ってしまったので、帰路に着きつつ早めの夕食を済ませることに。コンビニに寄って一息つきながら、夕飯何食べたい⁉️っと聞くと、親方からきっぱり『鯛めし‼️』っとのリクエストがあり即時に検索。18時に目的のお店に到着。


    高そうな佇まいで、御座敷に広い個室。メニューを見ると旨そうだけど、決して高くない。そして続々と運ばれてくる数々に行天‼️


    わかりますか⁉️籠に入って出てくる訳ですよ。気分アゲアゲです。親方は、これでもペロッと飲み干してましたから流石です


    これも凄かった。私は、これで十分満腹。鯛釜めしも、味がしっかりしてて大満足でした。


    これだけ食べても大してかからず、更にレジでは次回使える1,000円割引券をくれました。こんなにしてもらって良いの⁉️って聞きたくなる顧客満足度でした。何だかんだで2時間半もこちらにお世話になりました。

    っと言うことで、20時半に出て16kmを移動して徳島ユースホステルに戻ります。初日になかなかお風呂に入らず怒られたので、早々に入浴してさっぱり。明日(5/2)の天気予報は雨。なので、明日の動きをみんなで確認しつつ、眠りに就きましたのさ…
    Day 3 おしまい‼️  


  • Posted by CEOFAZER  at 12:52Comments(0)旅行

    2018年05月10日

    GW特集 ~四国お遍路ツーリング~(Day 2)

    4/30 四国お遍路ツーリング Day 2



    朝7時に出発。30分程で『鷲羽山展望台』に到着です。


    ここに来たのは勿論、これから渡る瀬戸大橋の姿を眺める為です。


    流石に大きい。塩飽諸島の5つの島の間に架かる6つの橋梁と、それらを結ぶ高架橋により構成され、高架部を含めると13.1kmで、鉄道道路併用橋としては世界最長。


    この後、児島ICから瀬戸中央自動車道に乗り10分走って与島PAに立ち寄ります。


    初めて瀬戸大橋を走りましたが、路側帯?緊急車両通行帯?の部分は、舗装されてなくて下が見えそう。


    そしてPAの看板を見ても、とても高いところを走っているので『どうやって地面まで降りるの⁉️』っと疑問だらけ…(^_^;)
    降りてみると高低差に改めて驚きます。いやぁ~、どえりゃぁ~もん作ったね‼️


    下から見上げると、周囲の山より高いところを走ってます‼️


    とうとう香川県に来たんだ…


    なんて思っていると、後ろから『香川ちっちゃ‼️もっ凄いちっちゃ‼️』って声が聞こえて、何を言ってるのか⁉️っと思ったらコレ…(笑)


    確かにこの図では、とても小さく感じますね。とは言え、うどん県香川…頑張ってます。

    さて、香川県でどうしても寄りたかったのがこちら。城壁で有名な現存12天守の1つ…丸亀城です。


    遠くから見ると然程感じないものの、よるといかに高いところにある小さな城なのかがわかります。


    城壁には、切り出したときの痕も残っていますね。江戸城の城壁には、緒大名のマークも付けられていますよね。


    お堀には、噴水まで完備‼️ 当然後付けですけど…(笑)


    大手一の門。門に使われる石は、大きく簡単には攻め込めない様になっていますよね。


    丸亀城は、標高66mの亀山を利用して建てられているので、一気に66mを登ることになります。


    っと言うことでなだらかに見えますが、実は結構キツいこの傾斜…(^_^;)


    この『扇の勾配』は、熊本城に端を発すると…お店の人が教えてくれました。


    この図では、下段が大きく四角、中段が薄い石が横積みに、上段が小さめの石になっているのがわかります。


    ここまでは、まだまだ徐の口で、ここからの傾斜が更に凄かった‼️


    とうとう道に滑り止めの刻みが入ります…(笑)


    この周辺では少し小ぶりの石に小石を詰めてあるのがわかりますね。


    膝が若干笑ってますが、やっと一の丸にたどり着きます。


    先端まで行った眺めがこちらです。既に近くの山を見下ろすくらいになります。


    渦郭式のお城なので、折角だから二の丸をぐるっと一周してみます。


    『内部は…昔のまま保存されている。』説明を読みながら、電線が伸び、セキュリティまで完備してあるのを見て、1人で笑っちゃいました。


    搦め手と呼ばれる、城の裏門に当たる入口からのアプローチも、かなり急勾配。見に行くの止めようと思ったのですが、ここにまた違った石積みがあるとか…


    登城前にもらった案内図によると、この坂の下にある石垣が、裏門の守りを固める最も堅牢な造りとのこと。仕方ない見に降りましたよ…(^_^;)


    確かに、大きく切り出した岩が正確に組まれていて、堅牢な造りですね。反対側も算木積みで守りを固めてあります。


    ぐるっと回って二の丸の表側。やっと天守閣が拝めます。


    二の丸から三の丸に更に上がります。本気で攻め込めむ事を考えたら、ここまでで体力残ってませんよ。


    そして、やっと天守閣に辿り着きます。小さいけど、立派な現存天守です。


    燧梁(ほうちばり)をかける強固な構造になっています。


    犬山城に劣らない急な階段…っていうか、むしろハシゴ…(笑)



    壁もかなりの厚みがあって、当時の武器では絶対に貫通不可能です。


    最上階の天守は、かなり小ぶりですが、外の見晴らしは、瀬戸内海まで一望できるかなりのものです。


    当時の大工技術の随意が詰まった梁の数々も、見応えあります。


    見終えた後は、この坂を下り…転げ落ちます。女性の方は、ヒールで来ないことをお勧めします…(^_^;)



    この日は、13時には徳島港で待ち合わせなので、志度街道をひた走り、四国最北端の竹井岬に立ち寄ります。


    まぁ~、他に何があるわけでもないので、写真を撮って終わりです。但し、ここに至る細道は、かなりの急な坂なので、自信のない人はバイクで入っていかない方が良いかも知れません。

    徳島港に着いて『着いたよ。そっちはどこ?』なんて連絡を取っていると、どうも話が合わない。ふと気付くと徳島港のフェリー乗り場って、南海フェリーと東九フェリーの2ヶ所ある‼️ 慌てて東九フェリーの方に移動して、何とか13時半で合流出来ました。


    そうして、ガソリンを入れてまずはlunchに向かいます。この日のランチはこの『はなはな食堂』さんでお世話になりました。


    私がいたはだいたのはステーキセット1,000円‼️ 14時を回っていたこともあり、ペロッとお腹に収まりました。



    お腹を満たしたら、いよいよ1,460kmに及ぶお遍路のスタートです。時既に16時過ぎ…(^_^;)


    四国霊塲 第一番札所 霊山寺です。ここでろうそく️やら、線香やら…諸々買い揃えて約1万円也。


    開創は8世紀ですが何度も消失していて、建物は殆ど近代の建立のようですね。


    五智如来像を祀る多宝塔。如来像は、14cmの銅像らいしです。


    山門は、一礼した後で左側を通って入り、お清めしたら本堂でろうそく→線香→納札→お賽銭→お経と続きます。それから大師堂でも同じ事の繰り返しとなります。


    そうこうしていると17時半を過ぎてしまいました。みなさん、お遍路は基本的に17時までですので、迷惑にならないようにしましょう。
    その後は、コンビニでビールや朝食を買い込んでお宿に…今回は徳島ユースホステルにお世話になります。18時半に着いたのですが、荷物整理の傍ら、オーナーと話し込んでしまい19時半過ぎになっていました。オーナーにご紹介いただいた拉麺屋に向かうのですが、閉店まであと10分だぞ‼️っと言われながら慌てて向かいました。
    そして閉店1分前に滑り込み‼️


    地元ではかなりの有名店で、テレビ取材があったり商品化もされている徳島ラーメンの名店です。


    さっぱりした白湯で美味しかったです。お店の方々も良い人ばかりで『バイクで来たの⁉️お遍路⁉️』なんてお話させていただきました。
    ユースホステルのオーナーにもお礼を伝えつつ、お風呂に入って軽く呑んで、この日は終わりになります。

    さて、Day 3 は、いよいよ本格お遍路ツーリングです。


      


  • Posted by CEOFAZER  at 08:19Comments(0)旅行

    2018年05月07日

    GW特集 ~四国お遍路ツーリング~(Day 1)

    4/29 四国お遍路ツーリング Day 1



    朝6時に出発。8時には吹田SAに到着。やっぱり東海発だと大阪は近い‼️とは言え、この日は長い道のりなので一服したら早々に移動開始。中国自動車道でも良かったのですが、阪神高速神戸線を走って神戸を感じつつ、国道2号姫路BPの姫路SAで丸亀製麺で朝食をいただきました。4時半に起きてるので、10時でもう腹ペコです…(笑)
    ここから山陽自動車道の笠岡ICまで一気に移動して、11時半に第1目的地となる『Z-YARD バイカーズカフェ』さんに到着です。


    ここは、出来てまだ何年も経ってないお店。とにかくお店にたどり着くまでの道が不安なお店ですが、気の良いオーナーが出迎えてくれる素朴なお店。是非皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか。アイス珈琲をいただくと、ステッカーをいただきました。あまりの居心地に1時間もゆっくりしてしまいました。
    国道429号を33km1時間かけて移動したのは、倉敷の美観地区。


    さて、何処にバイクを停めようか⁉️っとウロウロしていると、ある看板が目に入ります。


    道路脇に失礼して、デニムストリートへ。


    デニムでできたバッグや小物が所狭しと並んでいます。


    そしてここで食すのはコチラ。


    見た目も鮮やかなデニムカラー‼️

    くちなしの実にアルコールを合わせる事でこの青が出せるんだそうです。天然素材なんですね


    コメントも、全くオススメしてない…(笑)


    青いカレーって言うのはありますが、豚マンも青くなるんですね。


    そして更にライダーとしては、もう1つバーガーをいただかない訳にはいきません‼️


    一通り腹ごしらえした後は、少しぶらり。


    ここは美観地区。そのまま時代劇が撮れそうな景色が広がります。


    時間があれば、こうした中も時間をかけて回りたいところですが、今回はパス。


    穏やかなお出掛け日和のこの日は、船も大人気でした‼️


    白壁が青空に映えますね。写真を撮る人も沢山いらっしゃいました。


    蔵の数々、昔は何が入っていたのでしょう⁉️


    壁1つで、絵になる街角。様々な切り取り方1つで面白い写真になります。


    人の少ない路地でも、インスタ映えする見処がいっぱいありました。


    新緑が Tシャツで出歩ける日和を感じさせてくれます。


    お食事処もあちこちにあります…っが、1人です入るのもつまらないのでパスです。


    そして食べ歩きを選びます。金賞コロッケは、ジャガイモなのですが、甘味を感じる逸品。


    沢山の有名人も食べに来ています。


    ですが、1人前のおば様が『やっぱり断然タコでしょ‼️』っと言っていたので、ついでにタココロッケもいただきました。確かに旨かった。


    岡山県は、備前焼の地元…っと言うことで、沢山のお店がありました。


    まんが日本昔ばなしの童絵作家である池原昭治さんの原画が常設展示・販売されているお店もありました。


    裏路地にも隠れたお店や体験型のショップが沢山あります。


    こういう町並みには、人力車が似合いますね。


    愛知県犬山にも桃太郎神社なんてのがありますが、岡山と言えば桃太郎。所々かしこで吉備団子が売ってます


    ひとしきり回って来ると、バイクがやたらと増えてる…(笑)


    何となくは一周したので、少し早いけど宿に向かうことにしました。駅前です。


    バイクをホテルの壁に沿わせて歩道との狭い隙間に置いていると、やはりバイクで宿泊のライダーが来ました。ナンバーを見ると仙台‼️
    話していると、静岡で一泊して今日が岡山。明日は山口まで行くそうです。GWならではのロング。
    荷ほどきをして一息ついてから、早めの夕飯を…っと思いぶらり。気付くと美観地区に戻っていました。


    夕方の灯りになると気付けるお洒落なお店も沢山あります。


    気付くと川の両岸に大勢の人が何かを待っている様子。この写真を撮った橋にも、沢山の有名人カメラをこのアングルに向けて構える人達。


    すると皆が目で追う美女が人力車で登場すると、一斉にシャッターが切られる。私は、要領がわからずシャッターチャンスを逃して後ろ姿に…(^_^;)


    実は、この日偶然ですが、『くらしき藤娘の川舟流し』と言うイベントが開かれていました。


    携帯ではこれが限界。みなさん凄い望遠レンジで何処まで寄ったのか…(笑)


    私は、先の写真を取り終えたら桃太郎関連土産を購入。


    夜道は、ライトアップが昼間とまた違った景色を浮かび上がらせてくれます。


    裏路地も風情ありますね。


    すっかり人気も減ってきて、静かな美観地区が見られたのは、近くに泊まって良かった…っと思う瞬間でした。



    あっ、そう言えば夕飯を食べに出た様な気が…真っ暗になってきてますが…


    目指していた拉麺屋も、オーダーストップだったりしまってたり…(笑)


    人気のない川の外れには、白鳥が優雅に泳いでました。


    っと言うことで、とにかく開いてる拉麺屋で夕飯済ませて、ビールとツマミを買い込み部屋で軽く呑んでこの日は睡魔に任せて眠りに着きました。

    いよいよ、Day 2 では、四国に上陸です‼️


      


  • Posted by CEOFAZER  at 21:42Comments(2)旅行

    2016年05月25日

    GW特別企画 1,000kmツーリング【DAY4】

    名所:志賀草津からの国道標高最高地点を制覇♪

    さて、GWも終わってしまい、今日から社会復帰っと言う人も多いのではないでしょうか?
    この1,000kmツーリングもこれで最終日となります。更新が遅くなり、楽しみにしていただいている方には、申し訳ありませんでした。
    良いお天気の中、写真多めで行きますよぉ~(^-^)v

    【DAY4:長野(山ノ内)~軽井沢~自宅】
    角間温泉を朝7時半に出発します。この日は、朝から快晴と言って良い気持ちよいお天気に恵まれ、気持ちよく志賀草津道路を南下します。ふと脇の方に目をやると、シーズン終了したばかりのスキー場がいくつか見られ、わずかに雪の残っているところもありました。どんどん標高を上げていくと、空気もひんやりして美味しい空気♪


    沢山のバイクが上っていきます。当然、初心者ツーリングな今回は、多くのライダーに抜かれます。懐かしのGZP900が先導するグループに抜かれたかと思うと、しばらくしてCBR125にも登りで抜かれます。250ccでも登りで負ける筈はないのですが・・・(笑)
    ほどなく第一目的地である横手山に到着です。後で気づいたのですが、CBR125はナントGPZ900の先導する大型バイクと同じグループの方だったようです。確かに速かったけど、登りでそれなりについて行くのだから凄いことです。
    そんな横手山ドライブインからの眺めがこちら。透き通った空気が、空をどこまでも青く見せてくれます。そしてほんのり雪の残る山々とのコントラストが絶妙でした。




    美味しい空気と共に一服した後は、少し走って渋峠に到着です。まずは、こんなまだヒンヤリっという景色がこちら(笑)


    そして何と言ってもここで有名なのは、この県境に建っている渋峠ホテルですよね。一応記念にパチリ。


    この渋峠ホテルから、これまたほんの少しだけ上ると左手に見えてくるのがコチラ。日本の国道標高最高地点。数ある国道の中で、日本一標高の高いところがコチラになります。


    そして標高2,172mからの絶景がコチラです。それはもぉ~沢山のライダー+ドライバーが立ち寄って写真を撮っていました。


    さて、志賀草津道路を離れ、いよいよ万座ハイウェイに入ります。ここからは、気持ち良いワインディングなので、写真を撮っている暇がありません。





    そして鬼押しハイウェイにある『鬼押し出し』にも立ち寄ってみました。なんだかんだ、実は初めて中に入った気がする。




    後ろに見えるは『浅間山』です。その場で見るとかなり迫力ありましたよ。




    『鬼押し出し』を出ると白糸の滝には向かわず、国道146号に出ます。本当は、白糸ハイランドウェイを経由して碓氷峠に抜けて・・・っとも考えたんですが、流石にここまで3日連続で走っている初心者とっしぃ。そろそろ限界ということで、軽井沢に抜けてお昼を食べ、そこから一気に帰ることにしました。渋滞を避け中軽井沢の脇を抜けて国道16号沿いのコチラのお店に立ち寄りました。


    窓辺からの景色がコチラです。ほんと、森の中にひっそりとたたずむ癒やしの空間です。


    私は、ラザニアを頼んだのですが、最初に前菜から。とても美味しいお食事でした。足りないかなぁ~っと思いきや、意外とお腹いっぱいになりましたよ。




    さて、お腹も満ち足りて疲れもたまったところで、あとは眠くなるだけなので、さっさと帰路に就きます。碓氷軽井沢ICから上信越道に乗って高坂SAまで一気に帰ろうと思ったのですが、高速に乗ったとたんにとっしぃとはぐれる。途中のPAで一服してやり過ごし追いついた後、藤岡PAで休憩しました。何しろ眠いし、セパルへのお土産も買ってない。藤岡PAでラスクを調達して、次こそ高坂SAで休憩。そして、最後の圏央道で一気に帰宅・・・かと思いきや、ここで余力を見せセパルに寄ってしまうのが悲しい性ですね(笑)
    1,000kmツーリングからの無事帰宅を報告して、やっと帰宅とあいなりましたとさっ。


    帰宅後に、メーターを見てみたらちょうど1,000kmっとプラス200mでした。いやぁ~、GWということで、連泊しながら一気に上達させようと企てた1,000kmツーリングでしたが、思いの外効果があったと思います。これでほぼほぼ一般のツーリングであれば着いて行けるようになったと思います。これから徐々に一般ツーリングに参加していくことになると思いますので、諸先輩方よろしくお願いします。

    ※お知らせ
    次回のセパツーは6/11(土)に予定しています。詳細は、別途告知しますので、予定の調整をしながらしばらくお待ちください。
      


  • Posted by CEOFAZER  at 23:26Comments(4)旅行

    2016年05月25日

    GW特別企画 1,000kmツーリング【DAY3】

    これぞジャンボ海老フライ♪

    さて、GWも終わってしまい、今日から社会復帰っと言う人も多いのではないでしょうか?
    この1,000kmツーリングも残すところ後2日です。

    【DAY3:新潟~長野(山ノ内)】
    朝7時半にチェックアウト。この日は、国道402号(越後七浦シーサイドライン)をひた走ります。荒波の日本海を見ながら潮風(暴風)を浴びて、比較的空いている一本道をひた走ります。初心者のうちは、この横風も怖いものですよね。景色を見ながらも、地形や建物・橋など様々な条件で突如襲ってくる横風を予見しながら走る練習です。ほとんど一本道なので特に止まることもなく、あっという間に寺泊に到着です。ここでお土産を買い込みます。
    やっぱり小さい250cc


    方々のナンバーがいました


    ここで、実家に新鮮なイナダを買い付け、ツブ貝や蟹の串焼きを食べ歩き。相変わらず大量の蟹を見ると、ここに住みたいっと思います。
    ツブ貝が美味しかった



    寺泊でお土産を買い、使命を果たした後は、柏崎に向かいます。昔柏崎で仕事(客先常駐)をしていたことがあり、その時に通い詰めたお店です。忘れられず、一度とっしぃを連れてきたかったので、この機会に立ち寄りました。



    ここで注文するのは『えびフライとミニちらし(通称:えびちら)』というメニュー。昔はえび2本付けというのを頼んでいたのですが、年のせいか1本付けで十分です。まずは、ミニちらし丼をご紹介します。まずご飯が見えません。赤身・はまち・カンパチ・いくら・いか・エビ・中落ち・・・山の尾根の向こうには、こぶし大の卵焼きが隠れています。



    その昔、これがミニなら本物はどんだけ?ということで注文したところ、本場所で優勝した力士が祝い酒を入れる様な大皿で出てきました。そして問題のえびフライがこちらです。



    そして昔は、このサイズだと『今日は小さいのしかないけど良いかい?』っと聞かれたものです。



    久しぶりに本当のジャンボえびフライを食し、大満足で表に出ると、どこかで見たバイクが2台も・・・(笑)




    さて、ここからは腹ごなしも兼ねて、そろそろワインディングを堪能する時間です。国道353号を南下します。国道とはいえ、普通に片側一車線の追い越し可の一般道です。十分に楽しむことができます。そして途中からは軽トラ用か?っと思うほどの細道を駆け上がると『星峠の棚田』に到着です。


    棚田フェチとしては、やっぱり一度は行っておかないとねっ。


    対向車も来ない中、細い道を右に左にバンクさせていると、初心者でも少しは要領がわかってくるみたいです。




    ここからは、国道403号線を南下して道の駅『信越さかえ』で休憩。その後、野沢温泉・飯山市・山内町と抜けて角間温泉にある『とらやの湯傳習館』さんにチェックインしました。



    ワインディングを散々走っても疲れていたのと、18時迄にチェックインを済ませなければならないこともあって、コンビニで夕飯を調達して早々に宿に。ここは、立ち寄り湯もやっていて、それが終わると宿泊客で貸切りに出来ると言うシステム。何となくお腹を満たし、19時に受付で待っていると、暖かいコーヒーと山菜と漬物を出してくれました。19時だと思っていたら、聞き間違いで20時以降でないと貸切りには出来ないとのこと。コーヒーをいただき、一度部屋に戻ってから出直し。
    すると部屋に電話をくれて『お風呂の準備が出来ました』とのこと。何から何まで暖かい心遣いに嬉しくなりました。
    さて、お風呂ですが、内湯が7名程度、外湯が15名以上は入れる程の広さです。勿論天然温泉の掛け流しです。これを貸切りにさせてくれるなんて、泊まった方が絶対にお得です。外湯の露天は、空を見上げると満天の星空が広がります。長野の田舎ですから、都会の光もなく、それはキレイなものでした。
    宿の周囲は、こんな感じで何もなく、沢が隣にあります。


    お風呂上がりは、いつもよりちょっと贅沢してプレミアムなビールをいただき、走りの反省会をしながら、明日のコースの予習をしながら、早めにお休みしました。

    明日は、いよいよ最終日。。。
    しかも天気は、文句なしの予報。。。

    To be continue…  


  • Posted by CEOFAZER  at 21:48Comments(0)旅行