初のレッドバロン神奈川店GOツーリングコラボ企画大盛況の内に成功‼️
朝7時にレッドバロン神奈川店に到着。結構多くの方が既にバイク談義を始めていました…(笑)
徐々に集まり始める中、セパツーから1人・GOツーリングから2人が体調不良で欠席とのこと。ここまで確認すると7:40になっていたので、慌ててブリーフィング開始‼️
今回は、初参加も沢山いらっしゃるので、伝達事項も沢山あります。千鳥走行や信号等での停車時の注意、車間距離、山道での走行要領、駐車場での停車位置等々…(^_^;)
そして事務局紹介とチーム分け。自己紹介では、バイク歴や経験年数等をご紹介いただき、ETCの有無や満タン時の走行距離など、初めての集まった仲間でマスツーするのに必要な諸々を認識合わせしていきます。
そしてレッドバロン神奈川店の森店長からコメントをもらって、いざ出発。本当は、1番行きたがっていたのは店長でした…(笑)
レッドバロンを出発すると、小倉橋から青野原→藤野→秋山と進みます。実は、道志道を予定していたのですが、この日に限ってロードバイクのイベントで道志道を使うことが直前にわかり、慌てて県道35号を使うことにしました。休憩場所がないので、所々道端で休憩を入れます。
はなちゃんファンの為の1枚‼️絵になるね
禾生まで抜けてセブンイレブン都留井倉店で給水休憩。ここまでトイレなしなので、みんな限界ギリギリ…(笑)
この日、暑くもなく少し寒いくらいでこの天気‼️最高のツーリング日和でした。
様々なバイクが並び、見ているだけでも楽しい時間でした。
30分ほど一息ついたところで、国道139号→137号と走って、11時半に本日のランチ到着です。予約時間ドンピシャ‼️✌️
実は、駐車場が砂利な事もあって『舗装されたところないの⁉️』ってことで、少しバタバタしましたが、事務局はじめ皆さんの協力もあり無事に皆さん駐車完了。
本日お世話になるのはこちらの『峠の茶屋』さんです。
お店に入ると沢山の招き猫が出迎えてくれました。
みんな腹ペコで思い思いにオーダー開始‼️
そして峠の茶屋といったら釜めしです。
満腹になったところで、次のコースセットをして出発です。何だかんだで90分居たんですね…(笑)
まずは137号を下り富士吉田を抜けます。
バイクで30分ほど新緑の中を走ると目的地に到着です。ここでゆみさん・きゅうさん・さとるくんの3人が都合により離脱しました。
相変わらずの人の多さ、そして近年になって変わった外国人(海外からのお客様)の多さ…(^_^;)
相変わらずの冷たさと透明度なのには安心しました。富士山が噴火するときには、ここも様子が変わるのかな⁉️
みんな思い思いに時を過ごしていました。
普段見ない変わった組合せを発見‼️(笑)
こちらもコラボ企画ですっかり仲良し⁉️
ここは、相変わらずのメンツだ‼️(笑)
ひとしきり見終えると、バイク談義⁉️実は違います‼️秘密です‼️(笑)
一方で食い気に走る人もチラホラ…(笑)
これは、何⁉️溶岩唐揚げ⁉️お味は、いかがだったのかな⁉️
目の保養をして別腹も満たしたところで、次なる目的地に向けて出発です。このブルー、きれいなカラーリングだね。
1時間以上散策を終えて、次なる目的地は30km先。納車されたばかりのGSXが眩しい山さん‼️
余裕なメンズに挟まれて必死感が否めないあっこさん…大丈夫⁉️(笑)
山中湖の南西岸を走り138号を南下し始めたところで、先導が自然に呼ばれて道の駅すばしりにちと立ち寄り。
10分少々の小休止で早々に出発。チンは準備万端。あっこさん急げ‼️(笑)
これも好きな色です。最新鋭のバイクなのに形も色もクラッシック。格好良い‼️
古いZRX400ですが、きれいな車体で程度も良い。大事に乗って欲しいですね。
道の駅すばしりから、そのまま南下しても良かったのですが、渋滞情報を見るとかなりの渋滞。少しだけ遠回りですが、新緑の気持ち良い裏道を快走‼️1時間半かけて本日のデザートタイムは16時半になっちゃいました…(^_^;)
っとここで、問題が発生‼️駐車場の1つ手前を入ってしまった様子。
私が先を見に行ってる間に記念撮影…(笑)
長蛇の列が道を占領してとっても迷惑だけど、絶対に誰も来ない…この袋小路…
バイク大好きなこの娘は、乗ってる限りいつも笑顔
見る度に大丈夫⁉️って思うのは気のせい⁉️(笑)
みんなで切り返して一本先の道から入って、やっと駐車場に到着です‼️
本日のオヤツは、こんな入口を進みます。風情ありますよね。
きれいに整備されたお庭は、それだけでも見応えありました。竹林が、また涼しくしてくれます。
そしてきれいでお洒落な建物が出迎えてくれます。そう、ここはあの人気店とらや工房です。
店内もとても広く清潔にしてあります。食べ物を扱うお店‼️って意識の高さが感じられますよね。
ご夫婦でドラスタにタンデムで参加していただきました。ベテランのバイクの楽しみ方、見習いたいものです。
このテーブル、凄い年齢差ですが、それでもすぐに仲間になれるバイクって、良いものですね。
新旧いろんな悪ガキな感じが楽しそうなテーブル。
すっかり女子会なテーブル。たまには気を使って先輩方のお相手してください‼️(笑)
女子会に入れてもらえない…っと泣いてたGOとっしぃ。
みんながいただいていたのは、この二品。あとは既に売り切れだったのね…(^_^;)
お茶を含め流石に美味しゅうございました。
食べ終えたらお庭を満喫しながら駐車場に戻ります。
事務局の面々もあとひと踏ん張り‼️
女子ーズの仲間に入れてもらえたとっしぃ。まだバイクデビュー前の人も居ますが、早く走れる様になって参加をお待ちしています。
そして記念の1枚。駐車場のおじさんにお手伝いいただきました。ここに3人足りてませんが、良いツーリングとなりました。
すっかり満喫した後は、東名で帰る予定でしたが、これまた大渋滞。17:20にとらやを出発して138号で山中湖に戻り、道の駅どうしに18:50到着。レッドバロンに連絡し、営業時間内に戻れないが、事故なくツーリングを続けていることを報告して19:20に出発するときには、すっかり暗くなっていました。道志道を抜けてローソン城山川尻店に着いたのが20:10。ここで解散することになりました。各々に同じ方面の人でまとまって家路に着きました。
っとここで、めぐちゃん・あっこさん・横川くん・とっしぃ・私で夕飯を一緒に行くとこに。散々楽しく振り返った後で、帰宅したのは23時近くになっていました。
セパツーが、GOツーリングとの初コラボ企画となった今回。事故なく怪我なく、立ちゴケすらなく無事に走れた事は、とても嬉しく思います。今後もしばらくは、コラボ企画を継続していこうと思っていますので、ブログを見て興味を持っていただいている方は、是非次回以降参加してみてください。GOとっしぃから、特に女性初心者ライダー大募集とのことです。
さて、次回ですが、6/17(日)の予定です。また、ここに告知をしますので、予定を調整、お誘い合わせの上、ご参加ください。